
プレイマットの購入を検討中。夫に必要性伝えられず、寝返り返りが近いことも伝えているが、アドバイスを求めています。
プレイマットの購入を検討しています。
というか、私は欲しくて夫に話したのですが、夫はいまいち必要性を感じていないようで伝わりません💦
すでに寝返りはマスターしており、そのうち寝返り返りもずり這いも始まると思います。
今はサークル型の小さなプレイマットに寝かせています。
夫に必要性感じてもらえるような話し方のアドバイスいただけないでしょうか?
もう寝返り返りするかもしれないんだよ!ということは伝えているんですが…
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
正直ずり這いとかしたらもうほぼいらないです😅

みみみ
寝返り→はいはい→つかまり立ち
その度に赤ちゃんはバランスを崩してひっくり返る可能性があります。
その時にフローリングだと硬くて怪我の原因になりますが、プレイマットの上なら柔らかいので安心です!
つかまり立ちや歩き始めのことも考えたら必要!っていうのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、どんどん動き出すし怪我のリスク高まりますよね💦
つかまり立ち以降のことも併せて伝えてみます!- 5月20日

nana
もう少し先だと思いますが、つかまり立ちするようになると転倒もするし、プレイマットがあればフローリングよりマジです!まだ先だろうと思って準備が遅くなると、いざし始めた時に間に合わないので今のうちに買いましょう!(笑)
サークル型プレイマットがどのようなものかあまりわかりませんが、たくさんずり這いすることで、いろんな筋肉も脳も発達すると思うので、自由にさせてあげる場所が必要かと思います!
プレイマットならなにかこぼしたりしてもすぐ拭けて衛生的!!!
どうでしょう!!(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
早め早めに用意したいんですが…💦
よく月齢フォトとかで皆さんが使用しているようなマットです(分かりにくくてすみません💦)
確かに!
衛生面のこと抜けてました!
それも伝えます!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
かたいところだと、今後転倒した時に打ちつけると痛いだろうと思って購入検討してました💦
ママリ
確かに転倒した時にマットがあればいいですが、そうするとリビングなど全面に敷かなければ意味ないです笑
動くようになればマットの上だけでじっとしてることはないので😅
はじめてのママリ🔰
なるほど…!
みんな買ってるようなので必須なのかと思いましたが、確かに動き制御出来ないですもんね💦
ママリ
動きを制御するとなると、ベビーサークルで囲ってその中のみしか動けないってなります💦