![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![モンちゃん💛🥟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンちゃん💛🥟
本当わかります😩
娘も
ママ働いてよ!💢
何でお仕事してないの💢
みんなのママはちゃーんとお仕事してるのにおかしいよ!?!?💢
ってキレられました😟
下の子もいるので、何にもしてないわけではないのですが🤣💦
![あめりかんどっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめりかんどっく
地域によって違いますよね💦
うちのところは評判悪すぎて
長男通ってましたが
合わずに辞めました(><)
-
はじめてのママリ🔰
やめたんですね(>_<;)
息子もケンカばかりしてくるので本当は行かせなくないのですが働かないと家計が😭💦- 5月20日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
うちの場合は学童大好きで行きたいのに、下の子どもを妊娠出産すると退所になりました。
子ども、泣いてました。
学童は空きがあるのに。
地域の決まりでいけなくなりました。
別の地域は田舎だからか?
妊娠出産しても学童いけるらしくて、下の子妊娠しても上の子どもは学童いけてます。
ホント、うまくいかないですね〜😔
-
はじめてのママリ🔰
私のところもド田舎ですがやはり妊娠したらやめなければいけないです(>_<;)
妊娠中~出産後1年間くらいが一番学童行って欲しいですよね😭
こんな制度じゃ少子化になる一方ですよね😭- 5月20日
はじめてのママリ🔰
下の子のお世話というお仕事してるので学童入れて欲しいですよねー😭!!
少子化止まりません😭