
ファミリークローゼットに扉は必要ですか?湿気対策に必要か迷っています。同じ間取りの方、経験ありますか?
ランドリールームに隣接してファミリークローゼットを計画しているのですが仕切りに扉って必要ですか?😣
スライドの扉かと思っていたら開戸で💦
開いた裏の可動棚にバックとか置きたかったので邪魔だなーと思って😢スライドにするにはファミクロの収納を削ることになるそうです。。
扉ないと湿気酷いのですかね?
同じような間取りの方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ランドリーの横にファミクロあります。引き戸ついてます。
ファミクロで着替える時にドア閉めてます🫡
開き戸ならいらないかもです、ファミクロの扉って基本的に開けっ放しだから開き戸は邪魔だし💦
引き戸にしても収納力は大して落ちないと思いますが、何をどうしたら迷うほど収納力が削れるのでしょうか🤔
せいぜい10cmほど減るだけじゃないですか。

はな
ランドリーから湿気がいくので、ファミクロとの仕切りは必須だと思っています。
脱衣ランドリー兼用ではなく単独ランドリーだとしても湿気は結構あります。
引き戸にすると収納力が減るというのは、引き戸がアウトセットになるってことですかね?
アウトセットを反対側にすることができるか、もしくは引き込み戸にすれば収納力そんなに変わらないと思いますが…🤔
開戸なのは使い勝手の面で悪そうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
単独でも湿気あるのですね💦
ちなみにランドリールーム除湿対策何をされてますか?
確かにランドリー側を削ってもらえれば減らずに済みそうですね☆
開戸はやめる方向で相談してみます!ありがとうございました!- 5月21日
-
はな
除湿機使うくらいですかね🤔
濡れてるもの干しますよね?
全て乾燥機ならあまり湿気は困らないかもしれませんが、濡れてるもの干すなら、少量の洗濯物だけでも結構除湿機に水溜まるなーっていつも思います。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ほぼ幹太くんにお任せしようと思っていてダメなものだけを干す予定です☆- 5月21日
-
はな
うちもそのくらいしか干してませんが、結構除湿機水溜ります!🤣
(うちは脱衣ランドリーですが、お風呂上がりではない時に干しても、結構溜まるもんだな〜って感じます)
うまく引き戸つけられると良いですね😄- 5月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱりそこの扉なら引き戸ですよね😅
確かに迷うほどの収納量減るわけじゃないかもですね💦
構造で大事な壁が〜って言ってた気がするのでもう一度聞いてみます!