※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小麦、卵、乳の進め方について質問です。 卵→小麦→乳の順番で進めてもいいですか? 小麦はうどんをすり潰したものからでしょうか? 卵黄をクリアしてから小麦、それから全卵でもいいですか? 卵白のみや全卵など、本によって違うのは問題ありませんか? 乳はヨーグルトをレンチンしますか?

小麦、卵、乳の進め方について質問です❣️
順番は卵→小麦→乳ですか❓
小麦の進め方はうどんをすり潰したものからでしょうか❓
また、卵黄をクリアしてから小麦それから全卵とかでもいいのでしょうか❓
本によって卵白のみだったり卵白せずに全卵だったりするのはどちらでもいいのでしょうか❓
乳はヨーグルトをレンチンですか❓

コメント

はじめて〜のママリ🔰

脂質量の観点からは卵黄→小麦・全卵→乳がいいような気がします。
小麦は少量スタートの場合はお麩が楽ちんですよ。
卵は慎重にいくなら卵白のみで試した方がいいでしょうが理論的には卵黄クリアしてるので全卵でもいいですよね。
乳はシンプルに加熱した牛乳がいいと思います。いろいろ考え方あるんでしょうけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    小麦と全卵は同時に進行しないほうがいいですかね⁉️😣
    例えば小麦クリアしてから全卵など…
    お麩と牛乳いいですね❣️
    小麦と乳は小さじ1を何回チャレンジしたら大丈夫とみなしていいでしょうか❓
    確かに卵黄クリアしてたらわざわざ卵白だけにしなくてもよさそうです✨

    • 5月20日
  • はじめて〜のママリ🔰

    はじめて〜のママリ🔰

    同時進行まで気にしたことなかったです😅反応でるならその日のうちに出るので、今日は小麦、明日は牛乳とかにしてます!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっちりしなくていいんですね❣️
    アレルギー心配しすぎてついつい慎重になってしまいます💦

    • 5月20日
  • はじめて〜のママリ🔰

    はじめて〜のママリ🔰

    きっちりするに越したことないですが😅 
    ご家族に食物に限らずアレルギー症状でやすい方がおられたら慎重に進められた方がいいかと思います。
    一応管理栄養士してますので最低限のポイントだけおさえて力抜いてやってます。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理栄養士の方のご意見、とてもありがたいです😍
    家族に誰もアレルギー症状出やすい人はいないのですが私が心配性すぎて夫にパンや卵を食べた後手を石鹸で洗ってから赤ちゃんに触ってなどと口うるさくしてしまいます💦

    • 5月20日