※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きたら、その都度ミルクをあげるべきか、1回起きた場合と2回起きた場合で1日のミルク量が変わるか心配です。

完ミの生後3ヶ月、夜中に泣いて起きてきたらその都度ミルクあげてますか?
起きても100とか120飲んで口からチクビ出されます
夜中1回起きてきた場合と2回起きてきた場合では1日のトータル量が変わっちゃいますよね😥?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中に泣いて起きたときは飲ませてました。
トータル量変わりますね😅
人間なので、まぁ、そういう日もあるさ。
くらいに思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲ませてるんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに、いつも朝は7時に飲ませてるんですが、5時とかに泣いてきた場合は時間をズラすしかないですよね?💦
    いつも決まった時間に、寝たり起こしたりしてますか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日によって変えていました。
    保育園行く予定でもなかったですし。
    完全に、子のペースでした😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうするしかないですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちはできるだけそのまま寝かしつけしてます💤
お腹が空いて寝られなさそうな時だけミルクを120〜140のいつもより少なめであげてます🙂
トータル量は少なすぎたり多すぎたりしない限りあまり気にしていません👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけるんですね!
    少なめにあげてまた起きてきたりしませんか😵?
    うちの子は普段飲める量が120〜140なので生後3ヶ月にしては少なめです💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは普段が160、寝る前だけ180で夜中泣いて起きても160全部飲むことがはぼなかったので少なめに作るようになりました🍼
    また起きることもありますがある程度お腹ふくれてたら寝かしつけで寝てくれることが多いです💤
    それでも寝ない日は多分ミルクじゃなくて昼間寝過ぎたとか機嫌が悪いとかかな〜と思って諦めて朝まで相手してます😂

    • 5月20日
だだんだん

19時に寝て大体2時くらいに起きるので飲ませてます😊

Sawa

19時半ごろ寝て、2-3時にお腹すくので1回飲ませてます🐻
うちは1日4回しか飲まないので😑

ままリん

ミルクあげてもすぐ寝ちゃうので、まずはおしゃぶり咥えさせて寝ちゃえばそのまま、お腹すいて寝なさそうであれば飲ませます😌