※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーまま
ココロ・悩み

大東建託の賃貸で夜泣きが酷くて困っています。対応方法を教えてください。

賃貸の方!
うちは大東建託なのですが、
夜泣きの対応ってどうされてますか、、、?
最近酷くて泣く→抱っこ→寝たので置こうとすると泣いて起きるを繰り返して精神的に疲れてます。
お隣さんのくしゃみが聞こえたりすることあるくらいなので、多分泣き声も聞こえてます😅😂

コメント

はじめてのママリ🔰

賃貸の時の子供の夜泣きは何しても泣き止まない時は車でドライブしてました💦

  • なーまま

    なーまま

    抱っこするとすぐ泣き止んではくれるんですが、、、もう10分おきに泣かれたりすることもあるので💦笑

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜中って本当に神経使いますよね💦
    イライラしたくないのに小さな我が子になんで寝ないのよ!!ってなるし💦
    私もそうだったので、嫌すぎてドライブで気分転換+子供を寝かしつけてました😭

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    そうなんです😭可愛くないって思ってしまったりしてあとから後悔なんですが😫
    チャイルドシート嫌がるので、ドライブ効果あるのかまだ試したことないです😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でもそれは仕方ないです💦
    追い込まれてる時にこんなに泣いてるなんて可愛い我が子❣️ってならないです!!💦笑
    嫌がってもある程度走らせてたら車の中で落ち着いたり寝たりもしないですか❓

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    そうですよね(>_<)
    旦那に頼りたいけど仕事だしと思うと…てなるのですが寝てると寝てるでいいなと思っちゃいます(笑)
    ヒートアップすることのほうが多いけど、外暗いからもしかしたらそのまま寝たりする可能性ありそうですー!どうしようもない時してみたいと思います!!!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の人ってなんであんなに子供泣いてるのに寝れるのか不思議でたまらんですよね❗️

    あと寝かそう寝かそう!と思うとこっちのイライラと疲労も赤ちゃんに伝わって赤ちゃんが寝なくなると聞いた事もあるので、抱っこして置いてまた泣いてを繰り返すなら一旦リビングに行き部屋も明るくして子供と自分も一旦落ち着かせてまたミルクあげて寝かせてたりもしてました❗️
    色々試してみてママの負担にならないようにやってみてください😭

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    不思議ですよね!!(笑)

    やっぱりイライラは伝わってそうな気がします…
    昼も30分とかしか寝ないので、睡眠時間足りてないんじゃ?と思っていつも無理やり抱っこして寝かせてました…😥
    一旦落ち着くのも大切ですよね✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります💦
    足りてないと思いながら寝てくれる抱っこで寝かせたりしますよね😅
    私も日中は抱っこ紐でずっと寝かせてましたねーー😭
    そうですね🎵もし夜中でも温かい物を飲んだりして一旦リフレッシュするのも大事だと思います(^^)
    子供も明るいところにいったら覚醒はするとは思いますが、また授乳してあげる事で眠るはずなので頑張ってください😉!!

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    周りの友達は抱っこで寝かしつけしたことないと言ってたのでとっても羨ましいとか思っちゃいました🥺笑
    リフレッシュしながら頑張ります🔥
    たくさんお話ししていただいてありがとうございました♡♡

    • 5月20日
deleted user

大東建託前住んでました😭
めちゃ響きますよね。。
お隣と隣接してない部屋で対応するぐらいしか出来ず、でもお隣から壁ドンとかされるようになったので、すぐ引っ越ししました😭

  • なーまま

    なーまま

    やっぱり響きますよね😥
    壁ドンそれは嫌ですね…うちは寝室の隣がお隣さんのお風呂っぽいのですが、きっと泣き声聞こえてるんだろうなーと💦

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わー!わかります、うちもでした!😭うちはお隣のお風呂、トイレが我が家の寝室に隣接してる感じで😭本当嫌ですよね。唯一リビング?だけ引き戸を挟めば隣接してないことになるので、リビングにずっといました。。大東建託、壁薄すぎますよね💦

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    本当に嫌です😭笑
    もう勝手にお風呂の時間とか把握してしまいました(笑)
    隣接してないお部屋あったのですね🥲うちは両隣います…そして布団で休みたいですよね😭
    本当にこの壁の薄さどうにかならないのかなと思いますよね🥲

    • 5月19日
ままり

うちも夜泣きの声がうるさくないか悩みました😣
泣いちゃうのはしょうがないので壁に吸音材貼ったり洗面所に避難してみたり、お隣さんに粗品渡したりしました😅

  • なーまま

    なーまま

    吸音材などあるんですか‼️効果ありそうでしたか😌?
    両隣に謝りたい気持ちはあるんですが、あんまり住人に会わないので、そのままでいきなり声かけても変かなと思ってそのままいます…😅

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    うちは産まれた時にドアノブに粗品と一言書いたメモかけときました。
    うちは両隣に年配の夫婦が住まわれているので孫みたいに可愛がってもらってます😌

    あと壁際に家具を配置すると少しはマシになるみたいですが
    夜泣きが続くとママのメンタルが弱ってきますよね😣

    泣いても抱っこせずに横で添い寝してトントンして寝かすとか🤔

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    それはとってもいいですね✨

    家具の配置でもそうなんですね!もうメンタルボロボロです(笑)

    添い寝してもヒートアップしていき、たぶん1.2分泣いてるのが体感5分以上に感じて😂結局抱っこで歩き回ってます✋
    なのに抱っこしてる時は時間経つの遅くて😂😂

    • 5月19日
ママリ

可能な限り部屋のレイアウトを変えて、あとはごめんなさいの気持ちだけ持って過ごしてます。笑

隣の部屋に面する部分に家具を置いてみたり、ベッドを離れたところにしてみたり、意味があったかはわかりませんが😂
ちなみに我が家もお隣さんの夜の営みの声が聞こえてきたくらいなので夜泣き聞こえてたと思います💦
妊娠した時に子供が産まれるからうるさくなると思いますと粗品だけドアにかけておきました。なかなか顔を合わせなかったので💦

  • なーまま

    なーまま

    私もごめんなさいと思いながら過ごしてます(笑)

    えー!それすごい嫌ですね(笑)
    粗品渡すタイミング逃してしまいました…最初に渡しとけば良かったです😥

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    すっごい嫌でした😂
    その後転勤で引っ越して隣は60くらいの女性なのでその声の心配はなさそうです😂

    粗品用意しておいて、もし万が一あったらお渡しできるようにしてもいいかもです!
    引っ越した先が何回か不在で結局挨拶してない(引っ越しが12/27だったのでドアにかけておくのも長期不在だと防犯的に良くないと思い)ので、もしあったら渡そうと用意してますが5ヶ月近く挨拶しないまま経ちました😂

    • 5月19日
  • なーまま

    なーまま

    それは安心ですね✊笑

    あら!笑
    渡せずじまいですね😂
    私は出会ったら挨拶だけは心がけてます笑

    • 5月20日
えび

まさに今住んでいて、壁薄いのがストレスすぎて最近まで実家に避難してました😂笑
両隣いますが片方が夜中までどんちゃん騒いだり🔞の声がたまに聞こえたりするのでお互い様の精神で乗り切ろうと勝手に思っています笑
あとは、イライラすると伝わって?寝ないと聞いたことがあるので、申し訳ないけど旦那叩き起して抱っこさせてます🥲

  • なーまま

    なーまま

    薄いですよね😭笑
    それはなかなか嫌ですね😭
    イライラ伝わってますよねきっと…頑張ります😊😊

    • 5月20日
  • えび

    えび

    今日ちょうど夜中の騒音チラシが入ってました…🥲🥲
    最近引っ越してきたばかりなので頑張りたいですが、育児に向いてないですよね大東😭😭
    もう頑張ってると思うので、解決できればいいのですが…💦私も頑張ります!

    • 5月20日
  • なーまま

    なーまま

    えー!タイミング!
    そのお隣さんたちが落ち着いてくれるといいですね…!
    ほんとに向いてないです😭
    ありがとうございます😊
    えびさんも頑張ってください🔥💪

    • 5月20日