
コメント

ママリ
一旦退職し、その後再就職するという意味でしょうか?
失業保険の延長は退職しないとできないので、退職すると育休手当ももらえませんが?

やなこ
過去に失業給付を受けていても、また新しく雇用保険に加入して11日以上働いた日が12ヶ月以上あれば大丈夫だった気がします☘️
-
ままり
ありがとうございます!!
やはりそうですよね🤔💕
ちなみにその経験ってありますか?😣💦- 5月19日
-
やなこ
経験はないのですが、総務部で社会保険の手続きを担当していたのと、
社労士の試験勉強をしていた事があるので、
記憶が間違っていなければそうだったと思います🙋- 5月19日
-
ままり
そうなのですね!!
経験ある方に答えてもらえると安心します💦
育休手当のこととかも詳しかったりしますか?🫢- 5月20日

an
失業保険貰ってから今の会社就職して産休入る頃に1年半ですが、育休手当貰えるって言われましたよ😊
-
ままり
よかったです〜😭💕
安心しました!!
ちなみにどこに聞かれましたか??- 5月19日
-
an
ハローワークです😄- 5月19日
-
ままり
ありがとうございます🥺💕
私の場合、産休入るまで15ヶ月?なのでギリギリセーフっぽいです🤭- 5月19日
-
an
良かったですね🥰
お互い安心して子供産みましょうね💕︎- 5月19日
-
ままり
頑張りましょう💕
- 5月20日
ままり
今の職場で12ヶ月以上働いて雇用保険をかけてるので育休手当をもらう予定ですが、その前に失業保険をもらってて延長してたので関係あるのかな?と思いまして💦
ママリ
再度雇用保険に加入して12ヶ月以上加入していれば育休手当もらえますよ✨
ままり
ありがとうございます!!
安心しました😣💕
ちなみに転職前の失業保険延長も関係ですよね?😵
ママリ
延長してその後もらったんですよね?
それでしたら関係ないかと。
ままり
もらってたのですが、妊娠したので延長していて、雇用保険かかる今の職場で出産後に働き出したので自動的に雇用保険加入したら延長は解除になるとは言われました💦
ママリ
受給途中で延長したということでしょうか?
恐らく今回育休もらうことに影響はないと思いますが、貰いそびれた分はもうもらえないので、妊娠しても貰い切ってしまった方が良かったかなと思います💦
ままり
そうですそうです😭💦
もう貰えないのはわかってるのですが、結構お腹が大きくなるまでもらってたのですが限界!って思ってやめちゃいました😵