![uまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山梨県中央市のこども園、保育園について、2人の子供を自宅保育中の女性が、1号認定でこども園か保育園に入れるか悩んでいます。引越してきたばかりで情報不足で、支援センターに行っているが、おすすめの情報を求めています。
山梨県 中央市 こども園、保育園について
現在仕事をしておらず、
2人の子を自宅保育しています。
上の子は来年度年少さんです。
1号認定でこども園か、
求職して保育園にいれるか悩んでいます…
引越してきたばかりで、
園の情報や様子が全然分からず。
支援センターなど行き始めているところですが
ここがおすすめ!ここはちょっと…
というところがあれば何か少しでも情報をいただきたいです(>_<)
- uまま(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![えっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん
私も2人自宅保育していて同じように悩んでいました。
新年度2人一緒に入園したいなと考えていましたが育休中でも無く専業主婦だったので上は1号で入園出来ても下の入園が厳しいかなってところでした。
支援センター何ヶ所かに絞って同じ所に通っていたら、そこの園で空きが出るからと入園の話があり、求職活動って事で上の子2号で入園しました‼︎ 3ヶ月以内に仕事内定もらわないといけませんでしたが何とか仕事も決まりました。
中央市でしたら甲府南部の大鎌田保育園の支援センターや昭和町の昭和こども園のひまわりキッズ、元気ゆめこども園や押原こども園の支援センターも行きやすいのでお勧めです。
私も支援センターでママさんたちや先生方に保育園情報もらってました😀気分転換にもなりますよね🙂
![えっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃん
昭和町の園に途中入園しました。
幼稚園や保育園の見学の時に求職活動でって事もチラッと話したのを、たまたま先生が覚えてくれていたのか入園の話が来ました。
下の子は生後半年になっていなかったので入園出来ず、生後半年になった時点で一時預かりを利用して働きに出るって感じでしたが0歳も途中入園が決まって上の子と同じ園に入園出来ました💡
引越しなどで退園する子もいるので本当タイミングが良かったです。
4月に1号で入園したら下はマタ1年もしくは3年先の入園になってしまうから、それでも良いのか…働きたい気持ちもあったり…迷いますよね😅
-
uまま
そうなんですね。
タイミングもありますよね!
園の見学がまだできていないので
勇気を出してしてみようかなぁと思います。
そうなんですよね、、
1号認定だと、春夏冬休みもあっあり、預かりになったり…
働きたいと思った時に
色々不便だなぁと思いまして🥲
でも2号だと狭き門な気がして💦迷いますね💦- 5月19日
![😐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😐
中央市でしたらわかば幼稚園や大蒲田保育園のすぐ近くにある甲府大里幼稚園が通いやすいかと思います!
どちらも認定こども園です😊
いずれも毎月子育て支援で園開放をしていますよ😆
-
uまま
回答ありがとうございます!
わかば幼稚園は視野に入れていましたが
大里幼稚園も中央市からだと近いですね!!
市外から通園している子も多いのでしょうか?☺️- 5月19日
-
😐
知り合いのお子さんが大里幼稚園へ通っていますが、近隣にお住いの方が多いみたいですね🤔
小学校入学の際のお友達関係を考えるなら市内で、なるべくお家から近いところで考えた方がいいかなーと思います😃- 5月19日
-
uまま
小学校のこともありますもんね。
色々と考えてみたいと思います。
ありがとうございます☺️✨- 5月20日
uまま
回答ありがとうございます😭
同じ状況だったのですね。
お子さんの歳の差も同じくらいですね!
中央市の園に入園しましたか?
空きが出たということは途中入園でしょうか。
下の子も同じ園に入れましたか?
色々と質問してしまいすみません💦💦
聞ける人が周りにおらず(;_;)
大鎌田と、元気ゆめこども園は行ってみました!
他のところもインスタなどで見て気になっているので
行ってみたいと思います🥹