※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minco
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが背中の寝汗で悩んでいます。寝室環境や服装について相談中。エアコンの設定や肌着の薄さが心配。風邪引きやすい状況で夜泣きや授乳も辛い状況。改善策を教えてください。

生後7ヶ月ベイビー子育て中です👶
最近背中の寝汗がすごく、夜泣きの度背中を触ると服が湿っています😓
室温は24~25℃
それほど気温は高くないと思っていたのでエアコンは付けず、上のパジャマを脱がせ半袖肌着(コットンタイプ)+腹巻型ズボンを着せて薄手のブランケットをかけて寝かせてます。
ですがそれでも背中の汗がすごい😂笑
今日は初めて室温23℃設定でエアコン入れて寝かし付けましたが、低すぎですか?🤔💦
快適温度がイマイチ分からず😓
寝る服装に上が肌着だけも薄すぎなんですかね?💦
でも背中が湿ってるので、夜中数回お着替えもするようになったんですが、着替えさせること考えると肌着1枚で寝かせる方が楽なんですよね…。

先週末風邪を引いたばかりで、なんなら今もまだ鼻水と咳は残ってて。
薄着や室温下げすぎて風邪ぶり返すのも怖いんですが、肌着が湿るくらいなので暑くて寝苦しいのか、単に鼻水と咳が苦しくて寝苦しいのか……風邪引いた先週から新生児期並に夜泣き(30分~1時間で起こされる)が再来していて寝不足がしんどいです🫠
しかも1~2回に落ち着いてた夜間授乳も3~4回の頻回授乳に戻ってしまってそれも辛い🫠
我が家の寝かし付けの環境について何か改善点やこんなこと試したら快適に寝られたよ等何かあったらどなたか教えてください😂
↓↓に分かりやすく我が家の寝室環境を箇条書きにしておきます🙇‍♀️

(寝室環境)
・現在の室温24~25℃
・マンションで窓は締め切り状態
(窓もあるんですが。風通しがいい部屋では無い)
・ダブルベッドで私と添い寝のため、薄手のブランケットを一緒にかけて寝てる
・オムツからおしっこ漏れしてる事が何度かあり、ベッドの上にベビー用防水シーツ敷いてその上に寝かせてる

以上です🙋‍♀️
何か良いアドバイスよろしくお願いしますー😂

コメント

maria

防水シーツが通気性悪くて熱こもっちゃうのではないでしょうか?💦
おしっこ漏れしてるならおむつサイズの見直しがいいと思います!

うちは敷布団のうえに、ひんやりするマット?を敷いて一緒に寝てます☺️

  • minco

    minco

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり防水シーツですかね!?😂
    私もそう思って先日1回外したんですよ…最近漏れてないし大丈夫かなと思って😓
    そしたらそういう日に限って!!タイミング悪く漏れるんですよねー🫠笑
    マットレスまで染みてて泣けました😂
    オムツも改善の末、夜用オムツに替えて寝かせてるんです🥲
    その結果、普通のオムツの時よりは減りましたが夜用なのに漏れる時も数回あり…怖くて防水シーツ止められないでいるんですよね…🤦‍♀️
    (ちなみにオムツのギャザー部分や🐘の位置も確認してます🙋‍♀️💦)

    冷感マットの発想はなかった!!😳探してみます😊💡

    • 5月19日
deleted user

新生児は夜泣きとは言わないので(短時間で起きるのが当たり前)、月例的に夜泣きが始まった+暑くて寝苦しいんですかね😭

うちはエアコンの除湿28度にしています🙆🏻‍♀️💓
背中が湿っているなら暑いので上のブランケットも不要だと思います。
難しいですよね😭

  • minco

    minco

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど😂💡
    やっぱり寝苦しいんですよね…😓

    エなるほど、アコンの除湿機能!!😳💡
    ブランケットもかけないで寝かせることしていいんですね👀💡スリーパーとか着て寝てる方も多いみたいですし、何かしらはかけてないといけないのかと思ってました😳笑

    この本格的な夏手前の今は大人はまだ寝苦しいとか感じないからほんとに難しいです😂笑
    でもありがとうございます!!試してみます☺️

    • 5月19日