※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月5日の赤ちゃんがつかまり立ちをせず、足を突っ張らずふにゃっている場合、焦る時期ではないと考えられます。急につかまり立ちができることもあります。

9ヶ月と5日です
脇を持って立たせても足を床に付けたがりません。
足を突っ張らずふにゃってなります。
まだ焦る時期ではないですよね?
つかまり立ちとは急にできるように
なるのでしょうか?

コメント

ママリ

その頃全くできずフニャフニャでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。
    何ヶ月頃につかまり立ちできましたか?
    練習しましたか?それとも急につかまり立ちし始めましたか?

    質問すみません🥲

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月過ぎでした。練習せず勝手にできました!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 5月19日
ママリさん🌴

その後、足を突っ張るようになりましたか???😭💦もうすぐ10ヶ月なのにまだつかまり立ちもハイハイもおすわりもできず😭

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    検診でひっかかるのかなぁと思って焦ってます💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なりましたよ!
    お座りは8ヶ月後半で、
    ハイハイは9ヶ月中頃、
    つかまり立ちは10ヶ月後半にし始めました!
    足をしっかり地面に突っ張るようになったのはハイハイが上手になった頃でした!
    まだずり這いのみの頃は全く立つ様子も無かったです。

    私も心配していましたが、なんとかこの子なりに成長しています!きっとゆっくりでもできてくるとおもいます!

    • 7月21日