※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
サプリ・健康

ムーシールドを使って、反対咬合(受け口)の治療をしている方に質問です…

ムーシールドを使って、反対咬合(受け口)の治療をしている方に質問です。
治療費は、いくらぐらいでしょうか??
保険の効かない自由診療なので、歯医者によって費用が違うのですが、最寄りのムーシールドに対応している歯医者に聞いたところ

カウンセリング代 5000円 
初回の検査等代 17万円
ムーシールドの装置代 2万円
月1の検査代 5000円

といわれて、費用にびっくりしています。ネットで調べて10万もかからないくらいかな、、、?と思っていたので。

言葉はしっかり話すのに、発音がところどころ不明瞭なところが気になり、いつもフッ素を定期的に塗ってもらう歯医者さんから、受け口が発音にも影響することがあると言われ、また、受け口のままだと下の顎が成長して骨格もかわってくるときいて、できるだけ早く矯正してあげたいなと思うのですが、、、。

他の歯医者にも問い合わせる予定ですが、ムーシールドで治療中の方の費用を参考にしたいと思い、質問しました。
よろしくお願いします。

コメント