
最近、怒るとモノに当たることが増えて困っています。1歳の子どもに怒り方を教える方法を知りたいです。声を大きく出すのはよくないと思いますが、効果がないようで心配です。
怒るとモノに当たります。。
最近、自分が気に入らなかったり危ないものを取り上げたりすると怒って他のものを投げたりモノに当たる?ようになってきました、、、、
みなさん、1歳にはどのような方法で怒ってますか?
つい大きい声を出してしまいますが、よくないですよね💦
やめようねと言っても伝わっているのかいないのか特に変化はありません、、、
- no(妊娠26週目, 2歳0ヶ月)
コメント

tomona
これだったら投げていいよ!と言って投げても大丈夫なものを渡して遊ぶ方向に持って行ってました😂
危ないものを投げたり壊そうとしたら本気で一言ダメ!!と言ってました🙅♀
no
なるほど!!楽しくする方法いいかもしれないですね😳🧡
ダメって言ってやめてくれますか??
うちは本気でいってるつもりでも面白がるのか繰り返してしまう、、、
tomona
顔を両手で挟んで(もちろん痛くないようにして)めっちゃ近くで目と目を合わせて
「投げたらダメ!!」と低めの大きい声で言いました!
それは今も変わらずです💦
そしたらめっちゃ泣きますが、お母さんが本気で怒ったというギャップが大切だと思ってそこは演技ですね😂
面白がるとしたら、圧がまだ足りないかもしれないです!
no
1歳ですが効きますか?💦
もーって感じで言ってしまうので、メリハリつけて一度やってみます😭
tomona
1歳でも怒ってるのはきちんと伝わりますよ( * ॑꒳ ॑*)
no
そうなんですね!
怒るべきところは怒ります💪