※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ADHD傾向の子供について、支援級に行くべきか相談したいです。友達トラブルや発言多い等の問題があります。

学校の先生がいたら教えて欲しいです。
ADHD傾向な子がいたら支援級に行って欲しいとか思いますか?
主に友達とのトラブル、授業中に発言が多い、という内容のようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

思いません😁
なんなら授業中にどうやって活躍させられるか考えるのが楽しいくらいです❗️
45分間座ってるなんて、小学生からしたら拷問ですよね😂?
大人でもつまらない話を45分間も聞きたくない。
友達とのトラブルも教員なら日常的に対処するべきことで、なんならトラブルが起こる前にアンテナを張って未然に防ぐ学級づくりが大切です!
ただ、教員もいろいろな人がいるので、それぞれ向き不向きがあるのは正直なところですね🥹

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!!
    30人を1人で見ていて、トラブルがあったら担任1人取られるのがすごく迷惑をかけているような気がするのと、頻繁に電話かかってくるのでこんな迷惑被ってるんだよ。という裏の意図のような気もしてしまいまして。
    情報共有の電話って言われてますが、共有して対応を検討するのでしょうかね…?
    家では全然模倣的といえる対応がなかなかできず参考になることは全く伝えられません…毎日反省してますが…

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報共有?というか、あったことだけを電話されて、
    担任が、『こういう対応をしてみたらこう上手くいきました』とか、『こんなときの対応をしてみたけど、ちょっとイマイチだったので、ご家庭ではどうですか?』のような(ママリさんは、担任へ、家でも同じように困ってます、と伝えるのでも良いです😌)前向きな電話ではないと、滅入ってしまいますね💦

    スクールカウンセラーさんへ相談とかはされたことありますか??
    家では対応がなかなかできず、、、と仰られているので、何かヒントになるようなことを教えてくれるかもしれないです💡(相談されなくても全然問題ないです!)担任、言いにくければ他の先生でも言えば、繋いでくれますよ!

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    スクールカウンセラーは一度利用したのですが話を聞くっていうだけだったので意味あるのかな…と思い、もういってません。病院通ってましたがそこでは肯定と母2人の時間だよと毎回言われる繰り返しで今ちょっと足が遠のいています。(行こうとは思ってますが)
    教育相談?行ってみようかなと思っています。具体的な策とかそういうこと教えてほしいです。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

クラスの子や、そのADHD傾向の子、それぞれにとって、どちらで過ごすのが良いか。によると思います。

授業妨害で他の子の学びの妨げになる、他にも手のかかる子がいる、などあれば、支援級、もしくは支援の先生に居てもらいたいです。

ADHD傾向の子も、支援級の方が自分のペースで勉強ができる。とかメリットがあるなら、支援級を勧めたいです…

子どもたち、保護者、先生などの環境など総合的に見てどうか、によるかな、と思います。

  • ママリ

    ママリ

    授業妨害ってどんなかんじですか?立ち歩きとか他の子にちょっかいかけるとかですか?
    なんか思いついたこと言葉に出てるらしいんですけど具体的にはよくわかりませんでした、妨害っぽいってこと言いたかったのかな。

    頻繁な電話が、授業の邪魔になっているので支援級とかどうですかっていう意図な気がしていますが
    そういうのって先生から提案とかするんですか?

    • 5月18日
ままり

支援級に在籍したら良いのにと思うことの方が圧倒的に多いです。話しかけちゃったりちょっかい出しちゃったりするのを低学年の時はよくてもだんだん友達にけむたがられます。そういう光景を見るととても切なくなります。

  • ママリ

    ママリ

    周りの目が気になる子なので支援級絶対嫌だと言いそうな気がします💧
    差が開いてきてるのかなと電話を通じて感じましたが、クラスの様子見たら男子ってみんなそんな感じなような気もしていて…

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    支援級に在籍している子に対して周りのお友達は"この子は支援級で自分のペースで過ごしている子だ"と子どもながらにわかっています。なので多少何かあっても比較的柔らかな声かけができるし配慮する子が多いです。

    対して通常級在籍で同じことをすると、お友達の目や声かけは厳しいです。「ちゃんとしないとだめだよ!!」としょっちゅう言われてます。それがまた不快になり、、。学年が上がるにつれて、やんちゃしてた男子も落ち着いていきます。だんだん浮いてしまわないか先生としては気になるところなのだと思います。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、学年が上がるにつれて周りも気遣い?とかしてくれる感じなんですね…
    そういうのは先生からの働きかけで支援級だから…とかこ子ここが苦手だから優しく声掛けよう、みたいになっていく感じなのでしょうか…?
    女の子とかだと自分から優しくしてくれる子とかもいそうな気がしますが男の子だとぶつかり合いそうな気がするので、先生からの働きかけとかもあるのかな?と疑問に思いました!

    • 5月19日
ママリ

それは、とても難しい問題ですね。学習は問題がなくても、友達とトラブルが多かったり授業が進まなかったりということがあると、正直辛いなとは思ってしまいます。

しかし、保護者の方も協力的で、本人も頑張ってくれるお子さんなら支援級行って!とは思いませんよ。というかそれは個人の感情なので、、。

万が一、担任から支援級の話が出てきた場合は決して通常級でのけものにされたとか、先生が大変だから、とかではなく、その子にとって少人数でマイペースにできる場所が最適だ、と先生が思った時だと思いますよ。それぐらい、支援級を児童に勧めるのはかなりデリケートになります。支援級を進めるというのは本人や保護者の方にとって大きなことですし、先生個人の感情ではそんな話はできませんから。

電話することで、学校でのルールや決まり事をおうちでも話してもらい、家庭と学校から伝えていくことで子供の態度が改善していくこともあります。それが発達障害によるものだともちろん、難しい場合もあるとは思いますが。
また、友達同士のトラブルが大きい場合、加害者被害者どちらにも必ず連絡します。だから電話が来るのでは?

  • ママリ

    ママリ

    最後の言い方が不躾ですみません。
    もし気になったら、家庭ではどんなふうに話をしたらいいですかね?と相談してもいいのかなと思いました😊

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 5月19日
りんご

「支援級に行って欲しい」と言うよりは、「支援級の方がお子さんが伸びるだろうに。」「ここではこれ以上の支援は難しい。」と思う事はあります。
お友達とのトラブルなどもその一つ一つは小さくても色々な子に度々となると後を引くこともありますし(「また〇〇ちゃんがトラブル。」の『また』がついてしまうと,長引いてしまいますよね。)支援級にならある程度未然に防げるのにと思う事はあります。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、その『また』のタイプだと思います
    支援級を嫌がる子に対してはどんな働きかけがいいと思いますか?

    • 5月19日
  • りんご

    りんご

    トラブルを起こさない様に支援級を勧められた原因を減らしていくしかないですよね。
    授業中は発表以外私語はしない、相手が嫌がる事をしないとか。クラスみんなそんな感じだとしてもそれと一緒になってしない‼️自分はしない‼️ですね。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    家でもそこらへん話していきたいと思います!発表する時どんな感じなのかわからないので先生に聞いてみたいと思います!手を挙げればいいのかとか。

    • 5月19日
  • りんご

    りんご

    娘がASDで支援級が普通級か選ぶ時は、まず娘の困りごと,問題点を娘自身がしっかり理解できる様に話し(例えばお友達を嫌な気持ちにしてしまった事や,先生に注意された事、集団行動を取らないといけない場面での過ごし方等。)その上で、こうなりたいこうしていきたいをだして、難しいなら支援級で手伝ってもらうこともできる。と言う話をしました。

    • 5月19日
  • りんご

    りんご

    先生に聞いて見る前にお子さんと話し合うことが大事だと思います。先生からはすでに発言が多い、お友達とのトラブルを言われたのですよね。「先生にお友達とのトラブルがあると聞いたけど何があった?」とか「授業中発言が多いと聞いたけど発表以外で話すことがあるの?」「発表の時は本当はどうしないといけないの?」とか。具体的に言われたのならそれについてお子さんがどう考えているのか、どうするべきなのかを理解しているのか、その上ですべき行動をできるかです。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    具体的にありがとうございます!
    学校行きたくないということがあるので、どうして行きたくないのかとか具体的に聞いてどうしたいのか掘り下げたいと思います!

    あと朝少しだけ授業中発表以外に話してしまうこととかあるの?と聞いてみましたがうーん、?という感じであまり的を得なかったのでまた再挑戦してみます…❗️
    友達とのトラブルも聞いてもあまり話してくれなくて…怒られると思ってるのかもしれません…😰
    もうちょっと頑張って聞いて言ってみます!!ありがとうございました!

    • 5月20日
ママリ

なんとなく先生の意図?が将来的に支援級検討するように働きかけているような気がしてならなくて…
頭では、少人数でマイペースに過ごせた方がいいってわかっていますが、そこまで酷いのか?と思ってしまう自分もいます
前年度のクラス参観では、確かに発表の場面とかで友達をはやしたてるような行動はありましたが、男子ならよくありそうな気もして。
トラブルは特になくても電話きます。小さいことならあるのかもしれませんがその報告は無しです。
先日はあったようですが。

ママリ

私は正直行ってほしいです。
ただ、校種が中学なので…
薬で多動を抑えてくれるなら通常級でも良いですが、1人だけ今現在、思ったことをすぐ口にして周りを巻き込んで授業妨害する子が居ます。その子に関しては、他の子も私も大迷惑していますし、どれだけ注意しても直る訳もなく…担任も学年も困り果てています。
こちらから、今は支援級の話は言えないので(専門家じゃないから言ってはいけない決まり)、それとなく現状は伝えているのに、何も変わらないので、その子のクラスの子はかなり被害者だなーと思ってしまいます。私が親なら黙ってないですが、クラスの子の親も大人しい親ばかりなので…

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…中学生で思ったことを口にしてしまうのは、先生の言ったことに対しての発言ですか?それとも関係なく言ってしまう感じですか?
    私は学校から教育相談を勧められました。行くと、困った行動の改善方法の一部の紹介と、学校の仕組みとかを教えてもらった感じでした。学校生活をサポートしてくれる人がいるとか、支援級の先生とも相談したりアドバイスもらったりできること。全然知らなかったので、知れてよかった反面、学校の先生から教えてくれればいいのにね…と夫と話してました。。
    学校だとそれこそ支援級勧めてるみたいであまり言えないんですかね?

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    どちらもです。言ったことに対しての発言だったり、無関係だったり。支援級に行けなんて言えないです。今は保護者がうるさいし、何かあれば教育委員会に訴えられるし、モンペも多いし、そんな事を言ってしまったら懲罰ものです。人権侵害も甚だしいです。
    なのでせめて教育相談に繋げて、そこから支援級に行くのを説得してほしいって思っています。

    • 5月22日