※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☀︎.°
子育て・グッズ

習い事で赤ちゃんに触られるのが気になりますか?砂まみれだと特に気になるのですが、上手に伝える方法を教えてください。

習い事の時に(外での競技)赤ちゃんの顔とか触られるの
皆さんは気になりますか?

私は砂まみれだったりすると
ちょっと気になるのですが、
なんて伝えたら1番嫌な感じがしないですかね?🤔

コメント

にんにん🔰

子どもが触るということで合ってますか?
それだったら「触るなら手を石鹸で洗ってからね」って言っちゃいます。「まだ小さいからバイ菌に弱いの」といえば上のお子さんの年齢なら分かりますよ😊
顔限定で嫌なら抱っこしておくのもいいですが、足を触ってくる小学生はいます。私はその時、避けながら「勝手に触らない〜」と言いましたよ。

  • ママリ☀︎.°

    ママリ☀︎.°

    そうです!
    石鹸で洗ってからっていうのいいですね🫢

    少しでも触れないようにいつも抱っこしてます😂保育園の迎えでも習い事の時でも、どうしても子供も赤ちゃん好きで触りがる気持ちは分かるけど、やっぱり汚れてる手では嫌だなぁって笑

    だけど嫌な言い方だと子供も嫌な気持ちになるかなと🥺

    ありがとうございます!

    • 5月18日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    子どもって自分より下の子が好きですよね😂
    雑な触り方をする子もいますし、どこで何を触ったのか謎の手は自分の子ならまだしも、他人の子はそりゃかなり嫌ですよ〜勘弁してくれって思います笑笑

    石鹸で〜がダメだったら、自分の物以外は気になったら大人の人にいいですか?って聞いていいよって言われてからにしてね、と伝えておくのもいいかもしれないですね。

    • 5月18日
  • ママリ☀︎.°

    ママリ☀︎.°

    そうなんですよね😂いい事ではあるけど、他人の何触ったか分からない子の手で触られるのは嫌です笑

    確かに、それだと赤ちゃん触られるのが嫌というふうには捉えられなくていいかもしれないですね😳❣

    • 5月18日