※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

子供に叩いてしまい、悩んでいます。腰が痛くて抱っこできず、子供が困っているようです。どうしたらいいでしょうか。

助けてください😢子供を叩いてしまいました。

寝る体制の話です。

子供が私の上に乗り、抱きしめ合って寝ていたのですが、腰を痛めてしまって出来なくなってしまってから、娘が激怒します…

どうしても抱っこがいいみたいで、蹴ったり叩いたりしてきたので、やめて!って言って太ももを叩いてしまいました。

腰が痛いの。添い寝でいい?と何十回言っても分かってもらえず、困っています。

どうしたらいいでしょうか。

また、叩いてしまったことに後悔しています。


アドバイスお願いします。

コメント

みかん

座ってギューして、大好きだよー、とか少しお話してから横になり添い寝、ではダメでしょうか?

そのくらいの時期、うちも長女が寝かしつける時毎日ゴネ倒してお腹蹴られたり大変でした🥲
私も足とか叩いてしまってました😭

叩いてしまったことは良くないですが、毎日とかではないなら大丈夫かな、と🥹

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    寝る前にギューはしていないのですが、少し遊んでから寝るので、その時はご機嫌なのです。でも、いざ電気を消して寝る体制になると、抱っこ抱っこ!と言ってきます😢

    2歳ってこんなに言う事聞いてくれないもんなんですね?💦大変ですね…

    励ましの言葉、ありがとうございます。
    もうしないようにします。😢

    • 5月17日
  • はな

    はな

    度々すみません。叩いたり蹴ったりするのは、いつ頃やめてくれるようになるのでしょうか?m(__)m

    • 5月17日
すよん

いつもお疲れ様です!
私もしょっちゅうやってしまいますよ、話が伝わってないと思ったり、同じように何度もしつこくせがまれると「いい加減にして!」ってやっちゃう事あります💦
叩いてしまったからダメだという事ではなくて、その後のケアーが大事だと思うので、ギューっとハグしながら「ごめんね」と謝りながら嫌だった事を伝えられたら、お子さんも少しは分かってくれるんじゃないでしょうか😊

  • はな

    はな

    こちらも疲れてしまって、
    いい加減して!って思いますよね😢
    アドバイスありがとうございます。そのまま寝てしまったので、起きてからケアーしようと思います!

    • 5月17日