※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が友達にうまく馴染めず、心配しているASDのお子さんを持つママさんがいます。同じ悩みを抱えるママさんがいるか相談したいです。

お子さんASDなどで空気が読めない感じのママさんとお話したいです。息子が友達の輪に自然と入るのが苦手で、変顔したり変な歌を歌ってかまってもらおうとしてすべってます、、、年長ASDです

スルーされてるの見てて切ないし、小学校入ってからもこの感じだと、友達に避けられてボッチになる所まで想像してしまいます。
空気は察するので、スルーされて悲しいとか、なんだかうまく馴染めてないな、、、とかは本人もなんとなくはわかっていて、顔が曇ってて見てるこっちまで悲しいです。

いっそ、一人で読書とかしてればいいやってタイプなら良いのですが、友達の輪に入りたい様で😓

同じ様な心境のママさんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男がASDグレーで人との距離感が…ちょっと…🥲
お子さん同様、友達の輪に入って行き方も独特で変顔しながらとか…って感じでしたが1年生の途中あたりから段々空気読むようになったのか大分マシになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😭💦
    成長してくれるといいな💦
    コメありがとうございます!

    • 5月18日
みかん

お友達とお話したい時、のルールを教えてあげるのはどうですか?
「いーれーてー」とか幼稚園では教えてもらってたりしませんか?
おしゃべりしたい時はお友達が話してる時は待つ、お話が終わったら次は話していいよ、など😊

相槌を教えるのもいいかと👍
「へぇー、そうなんだ、すごいね」とか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、!先日見かけた時は「もっと近くに行って僕も入れてーって言ってごらん」って背中を押したら安心していたので、
    みかんさんのコメントを見て

    そういった入り方をする様に指導してもらえるか担任の先生にお願いすべきか、療育先で学ばせるか、など
    療育先の心理士さんと話そうと思いましたっ
    アイディアありがとうございます!!

    • 5月18日
ママリ

年長ASDです!
うちも息子さんと同じような感じです。
息子はふざけるようなことはあまりしないのですが、ルール確認の質問を何回もしたりするのでお友達によってはスルーされてます😭
すごくわかります😭😭1人で読書とかしてればいいやってタイプなら良いんだけど、、って思うこと何回もあります。
あとはお友達の冗談を冗談と受け取れなくて落ち込んでいたり、、
お友達関係は小学校に行くとどうなるんだろうと不安で仕方ないです💦みんなと一緒の教室で勉強したい!と言ってるので普通級の予定ですが、、