※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子供の名前に迷っています。1人目のときより不安で、夫との名前決めが難しいです。お義父さんは反対していたが、他の家族は問題ないようです。従兄弟の名前と似ていることもあり、考え直すべきか迷っています。


長文です、すみません😓
子供の名前、出生届出すとき自信持って出せましたか??と聞くと変かもしれませんが、、
しっかり考えたけど、1人目のときよりしっくりこなくてソワソワします。考え直したほうがいいってことでしょうか😢
出産直前まで気にならなかったのに、産後のせいか気持ちが焦ってるというかすごくプレッシャーを感じるようになりました。期限まであと1週間です。

ちなみに1人目のときはそんなことなく、名前も自信あり、届を出すときには私がすでに寝不足で夫に全任せだったので、気にする時間もありませんでした😅
今回休みの関係で夫が行けないかもしれないので、とりあえず今私が記入しようとしています、、

気になる点
①私ひとりで考えた
一人目もそうでしたが、夫は名前決めがすごく苦手です。
話し合おうと私が提案したり、色々意見出して欲しくても結局グダグダになるので、私が時間をかけて最終的に1つの名前を出し、それに賛成したという感じです。
今はとても気に入っているようです。

②お義父さんがやや反対気味
これは夫が強めに反論したのでそれからは言われません。他の家族や義母は反対していません。

③私の従兄弟の名前と音が少し似ている(漢字は違います)
例:ゆうき ゆうじ
母に言ったら「あ~まぁ似てるよね。でももう出尽くした感あるし(←)、自分達で考えた意味のある名前ならそのままでいいんじゃない?」とのことです💧

キラキラネームではなく、読みはすんなりできますし奇抜な名前でもないです💦
ちょっと漢字の組み合わせが珍しいかも?とは思います💦

②のお義父さんの反対はこの中ではどうでもいいです笑
めんどくさって思っただけで、それだけで変えたほうがいいかな?とは思ってません。
なので①と③かな?
皆さんならどのように考えられますか?💦

もう家族はその名前で呼んでいます、、
産院ではその名前で授乳のチェック表つけていて、助産師さんも名前で呼んでくれたりしたので、変えるのは名残惜しいような気もします😅

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目 2人目 私が名前決めました 🔅

どちらも当て字になってますが 、
周りから 可愛い名前だね〜 、
センスあるね〜って言われます 😂

2人目の出生届だしに言った時も
役所の人に 1人目といい2人目も
可愛い名前でよくこんな可愛い
名前思いつくね〜なんて言われました 😅

③については 別に私は気にならないです 🤔

  • ママリ

    ママリ

    お二人ともはじめてのママリさんが決めたんですね!

    他の人に言われるとすごくうれしいですよね💐
    センスあるね~って言われるんですか!どんなお名前なのか気になります😁

    ③気にならないとのこと、ちょっと気持ちが軽くなりました💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです ! 🔅

    どっちも ハワイ語からの名前です 🐬🫧‪

    まったく同じとかじゃないならいいと思いますけどね💡

    • 5月16日
ママリ

二人目は旦那が私の付けたい漢字にしてくれなかったので
、諦め、投げやりで出しました😇😇

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね~😭
    旦那さんよっぽど使いたい漢字があったんでしょうか、、

    うちの場合は、読みも漢字も、候補すら出さなかったので😒

    • 5月16日
コアラ

まさに、上2人は「もうこれしかない!」って感じだったんですが、3人目はもう友達や幼稚園のお友達、その兄弟姉妹でほぼ「いいな」と思う名前出尽くしちゃってたのもあって、超納得!!!な感じではなかったです😅
携帯のメモ機能に家族の名前並べて家族バランスも見たのですが、実際に出生届に書いた時に「なんか漢字書きにくい!?」と思ったけど清書だから時すでに遅しで🥹
上の子たちは書いた時も納得の書きやすさ(個人的)だったので、なおさら何か変だったのかなって思ったりもしました😫

③に関しては気にならないですかね🤔
大人になると従兄弟と会う機会も少ないですし、子どもにとっての従兄弟と名前が似てるなら避けるかもですが💦

  • ママリ

    ママリ

    2人より3人となると、より難しそうですね💦

    コメント読んで、そうそう!!ってなりました👀
    携帯のメモ機能私も使いました😳
    あと漢字のことや書きやすさのことも!
    書き慣れてないから、見慣れてないからなのかなぁ?いやもしかして変なのかなぁ?みたいな笑

    ③気にならないですか!
    確かに今はあまり会わないですね。
    私の弟の子とは似ないようにしたので、それなら大丈夫ですよね😣

    • 5月16日
  • コアラ

    コアラ

    同じ感じですね!😂
    書きにくかったのが1番引っかかりました😱💦
    という話を先日母に話したら、「うちはお父さんが3人とも名前決めてくれたけど、漢字はみんな書きにくかったわ〜、書きなれたけど💁‍♀️」と言われました(笑)
    最終慣れしかないようです😅

    大丈夫だと思います🙌
    結局つけたもの勝ちです😂
    義兄弟の子が丁度私の兄と主人を合わせた名前なんですが、もう「この子はこの名前だね💁‍♀️」って感じですよ😊

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    あるあるなんですかね!
    でもコアラさんはその名前が当たり前で違和感なく書いていたのでしょうから、、やっぱり慣れですね😅

    なるほど~。名前だけ見たら同じ読みや字だなと思っても、その子はその子ってなりますよねきっと👍

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰S

一歳になる娘がいますが、
産まれた時この名前にする!って旦那と決めてましたが、
兄の奥さんの共通の人で会ったことある子供が同じ名前だったこと思い出してずっとそれに悩んでましたが、後悔すると思って付けました!!!!!
結果、今では付けて良かったなと思ってます!!!

もう今は同じ名前の子が沢山いるので気にしず付けるのもありだと思います!!
お子さんへの初めてのプレゼント後悔しないようにしてあげてくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    知り合いにいるとちょっと考えちゃいますけど、付けてよかったとのことで😊✨
    でもその関係性だと、私もつけるかもしれません😳

    ①に関しては夫にモヤモヤをぶつけ、でも夫はこの名前が良いと言っていること、③は皆さん気にならないというご意見があったことで、予定通りの名前で届を出すことになりました。
    というかもうみんなその名前で呼んでいて、段々慣れてきました笑

    ありがとうございます🙇

    • 5月20日