※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後1カ月の娘が便秘で、綿棒浣腸を繰り返しています。やりすぎると排便が自力でできなくなる可能性があるため、待つ方が良いでしょうか?

生後1カ月の娘が便秘です。
2日排便がなかったので3日目に綿棒浣腸をしました。
効果がありスッキリしました。
ところがまた翌日から排便がなくまた3日目に浣腸をしました。またすぐに効果がありました。
そして今日また排便がなく3日目です。
綿棒浣腸をするとすぐに効果があるのはわかりましたがあまりやりすぎると癖になり自力で排便出来なくなるのでしようか?
この場合何もせずに待っていた方がよろしいのでしょうか?

苦しそうでかわいそうです。

コメント

なななーん

綿棒浣腸は、癖にならないらしいですよ!!
うちの子も便秘になっていたとき
毎日して上げてました!!

1日でなかったら次の日に浣腸してます!!
お腹マッサージとか
してますか??

  • もも

    もも

    早速のコメントありがとうございます!
    助かります😢

    お腹マッサージは暇さえあればずっとしてます!
    毎日しても大丈夫なんですね!
    安心しました!

    • 4月1日
deleted user

お腹のの字でさすってあげるのも効果的ですよ( ˘ω˘ )

  • もも

    もも


    コメントありがとうございます!
    暇さえあればさすったりしてるのですが苦しそうです😢
    引き続き行ってみます!

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    回数ではなく色が大事ということを知ってからは
    気にしなくなりました!
    お腹痛くて泣いてるとかですかね?

    • 4月1日
  • もも

    もも


    お返事ありがとうございます😊
    泣いたり、イキんでまた泣いたり。
    綿棒浣腸した後はとてもスッキリした顔をしていたのでやはり苦しかったんだなぁ。と思っていました!

    • 4月1日
deleted user

私もお腹をのの字でさすったりしています!
ただ授乳後やミルク後にさすると吐き戻しする可能性もあるので、時間はあけて試しています(゚∀゚ )

  • もも

    もも


    コメントありがとうございます!
    うちの子はゲップがでても吐き戻しするのでお腹さすりのタイミングは尚更気をつけますね^ ^

    • 4月1日
ゆたん

うちの娘もほっておくと5日出ない事もあり、1ヶ月健診で1日1回はうんち出た方がいいいから綿棒浣腸をしてあげてねと言われました✩
癖にならないからね〜
そのうち腹筋もついてきたら自分で上手く出せるようになるからと言われました☺️
なのでほぼ毎日綿棒浣腸しています(*ö*)
最近はたまに自力で出る事もあります✨

  • もも

    もも


    コメントありがとうございます😊
    毎日しても大丈夫なんですね!
    5日は心配になりますよね。
    力強いアドバイスありがとうございます✨
    早速やってみます💪
    本当に助かりました😢

    • 4月1日
よっちゃん嫁

うちの子も便秘になった時期ありましたが、その時は綿棒の先にベビーオイルをつけて刺激してました。

結構効果的ですよ!

  • もも

    もも


    コメントありがとうございます😊
    ベビーオイルやってみます!
    カラカラの綿棒でやってました💦
    ありがとうございます!

    • 4月1日