
卵アレルギーで毎朝卵白を茹でるのが大変ですか?
卵アレルギーで卵白を自宅で負荷されてる方、毎回茹でてますか?
冷凍はできないですよね🤔毎朝茹でるのしんどいなと思ってきて😅
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

しらべ
レンジで作れるゆで卵メーカーあれば楽ですよ🔅

ママリ
毎回ゆで卵やってます!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに毎日食べさせてますか?
- 5月16日
-
ママリ
毎日はやらないですよ💦
週2〜3です!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
うちの先生も週に3回でいいけど毎日あげた方が早く治るかもって言われたので皆さんどうしてるか気になりました🤔
ありがとうございます!!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
ちょっと探してみます
ちなみに毎日食べさせてますか?
しらべ
卵アレルギーだったので、専門の小児科で相談して決められたグラム数を毎日あげてました!
ただ、ゆで卵ではなく錦糸卵でしたが👶🏻
はじめてのママリ🔰
錦糸卵なんですね😃質問ばかりですみません💦
もう克服されましたか?
うちはクラス3ですが症状が強くでるので卵白0.2から負荷してます😅
しらべ
息子は卵よりも乳製品の方がアレルギーあり、卵自体は食べれるのですが採血すると卵もクラス3だったって感じです🙀
採血で引っ掛かっても症状が出てないのであれば気にせず食べて~って感じでしたが、せっかくだから、乳製品と一緒に錦糸卵食べ進めてました🔅
今では半熟卵以外なら全然食べて良いよー!ってなってます🌿
ただ下の子妊娠して、つわり期間中は全く自宅で負荷練習してなかったのに、アレルギー軽くなってたので、負荷練習というより、息子自体が大きくなったから克服できたのでは?と思ってます😂😂
(初めて採血したのは生後9ヶ月の時で、いまはもうほぼ2歳なので)
はじめてのママリ🔰
うちも先に乳アレルギーから発覚しました🥹
卵も蕁麻疹でて最近の採血で卵も数値が、上がってました😭
確かに成長すれば食べれるんじゃないかって思ったりします。😅全く除去するよりは治るのは早いと信じて頑張ります
しらべ
同じですね🙀!
できることはしてあげたいですよね👶🏻✨
全く除去だとアレルギーの食べ物に対しての負荷がどれほどか分かりませんが、少しずつ食べる量増えていくと自分の中でも、ここまでなら食べさせても大丈夫!って基準が出来るので気持ちも楽になりますよね😼
はじめてのママリ🔰
本当にできることはしてあげたいですよね🥹
気持ちが前向きになれました🎵
ありがとうございます😊