※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供にフルーツを食べさせているが、果糖の摂取量が気になる。他の親の子供はどれくらいフルーツを食べているか気になる。

1歳1ヶ月です。

よく食べ、なくなると泣くので食後のデザートのようにフルーツあげて、これで終わり、としています。

食後に
朝はバナナ(1/2本)といちごやキウイ

昼は保育園で給食なのでフルーツあったりなかったり

夜はいちごやキウイ

量は計っていませんが
だいたい、一食あたり
いちごなら大きめのいちごを1〜2個
キウイなら半分
など適当にあげています。

フルーツは彩りもよくビタミンあるから!とあげていましたが
ふと果糖が気になり…
フルーツあげすぎでしょうか。
みなさんのお子さんはどれくらいフルーツ食べていらっしゃいますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

一日でバナナ2本とか食べてます✋
いちごも大好きなので1回辺り5~6粒、キウイは小ぶりなら1個、大きめのは半分、オレンジも最初は1/4ですがおかわりするので結局半分食べたりしてます😇
果糖気にしたことなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ですよね!何でも気にし出したらダメですね。適度に好きなだけあげたいと思います🍉🍓

    • 5月18日
しまじろー

うちも大食いで、苺1パックとか食べてました😂

ぜんぜん気にしてなかったです!
ちなみに、痩せの大食いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    いちご1パック🍓!
    うちもあげたら絶対食べます…笑
    気にしないことにします!
    痩せの大食いはお子さんでもいるんですねー羨ましい…💗

    • 5月18日