※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

担任が4月に産後復帰し、パワフルで完璧な先生だと感じる女性。先生の体力や親の協力、自身の状況について考えている。

今の担任が4月産後復帰して担任になりました。

去年の6月に産休に入ってたので子どもはまだ一歳になってないと思います💦

それなのにめちゃくちゃパワフルで、独身のように見えるし、本当に赤ちゃん産んだ!?ってぐらい体型もお肌も綺麗です😂老けてないんです😂


小学校の先生ってやることありすぎてしんどいと聞きます。それなのに凄くないですか?
しかも先生としても完璧なんです!

寝不足にならないのかも不思議だし、朝8時に登校となると赤ちゃんをその前に保育園に預けることになりますよね💦


私だったら赤ちゃんが大変でクラスの子どもたちのことを考える暇がないと思ってしまうので本当に凄いなって思うのですが、これって親の協力があったりなんですかね😂


なんかビックリしすぎて、なんで私と違うんだろうって考えたら旦那と親の協力がなかったからしんどかっただけで、協力があったらやってけるのか、それともその先生が体力があるからなのかどっちだと思いますか!?


コメント

はじめてのママリ🔰

親の協力があるんだと思いますよ🤔
どんな仕事でもそうですが、おじいちゃんおばあちゃんが率先して色々やってくれる家はフルで働いててもラクそうですよ💦

ママ友に夫婦で警察官や教員がいますが、みんな同居で朝の保育園送りから迎え、ご飯の用意までぜーんぶおじいちゃんおばあちゃんがやってます🤔
夫婦は稼いでくるのが仕事って感じで仕事に全振りです😅💦

そんな感じだったら全然できるんじゃないかなー?と個人的に思います…。
ちなみにうちの兄夫婦も小学校教諭ですが、やっぱり親の協力があるので、普通に残業もできてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね💦
    大袈裟だけど協力か協力じゃないかで人生詰みますね😰

    • 5月15日