※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

コードブルーの再放送で帝王切開や赤ちゃんの救命は産科や小児科の先生が行うのか疑問です。コウノドリのように救急患者にも産科と小児科の先生が立ち会うのでしょうか。

凄くどうでもいい質問かもしまれんが、疑問に思ったので教えて下さい😂
今コードブルーの再放送やってるのですが、帝王切開とか赤ちゃんの蘇生術って産婦人科や小児科の先生がやるんじゃないですか?

救命は帝王切開も赤ちゃんのことも見れるんですか?🤔
コウノドリだと救急で運ばれてきた患者さんでも産科と小児科の先生が立ち会ってましたよね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね!
妊婦と分かった時点で産婦人科の先生呼ぶし、新生児科の先生がつくと思います!
帝王切開や赤ちゃんの蘇生のメインは専門医がすると思います。
なので変な言い方ですが、妊婦さんが事故にあった〜とかなら、産婦人科のある病院にしか運ばれないと思います。

救命はあくまで幅広く初期診療・初期対応って感じのイメージですね。もちろん専門的な知識を持ってる人もいますし、それこそコウノドリだと下屋先生は産科→救命だったから妊婦対応されてましたよね!

産婦人科や小児科に限らず、救命→応急処置等をして原因を見つける→脳のことなら脳外科のドクター、心臓のことなら循環器のドクターを呼ぶことたくさんあると思いますよ〜!

moony mama

基本は、専門医にお任せするんだと思うのですが。コードブルーの設定では、戸田恵梨香やりょうが産婦人科の専門的知識がある、専門医→救命という人生だから、専門医が集まってる集団ということで、全ての処置をできるってことなのかなーって思って見てました。