※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父の日に旦那さんへのプレゼントについて、先輩ママさんや同じ立場のママさんにアドバイスを求めています。

子どもが生まれて初めての父の日

先輩ママさん!父である旦那さんに何をしましたか⁉️
同じ立場のママさん!何をする予定ですか⁉️

コメント

deleted user

何もしないです😂✨

お互いに母の日父の日は自分の親に感謝する日であって、「あなたの母親・父親」ではないという認識です🙆🏻‍♀️💓

子供が今年からプレ幼稚園通い始めて初めて母の日制作を貰ってそれが何よりも嬉しかったです☺️❤️
父の日も同様だと思います❤️

なのでママリさんご夫妻もご自身のお父さんたちに贈り物するだけでいいかなぁ…と🤔

ダッフィー

上の方と同じです!
うちもお互い毎年特に何もしてないです!
ただ今回の母の日は、夜ご飯外食にして帰りにコンビニで高めのアイス買ってもらって楽させてもらいました😂笑
だから父の日は旦那の好きなご飯でも作ろうかなーと思ってるくらいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いーですね✨

    今回旦那がカーネーションを用意してくれたので私はどうしようかなーと思いまして。。

    • 5月15日
きなこもち

うちは娘が絵を描いたりご飯作るお手伝いが出来るようになった3歳くらいからは父の日に子どもが描いた絵をプレゼントしたり私と娘で夜ご飯を一緒に作ってそれをプレゼントにしてます☺️

母の日も同じ感じで、あとは旦那からケーキのプレゼントがあります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもができるようになったら、ほんとに子どもからって感じでうれしいでしょうね💕
    そうなる日が楽しみです😊

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

何もしたことないです。 そんな余裕はない😵子供がそういう日がわかるようになったらやればいいと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回旦那がカーネーションを用意してくれたので、私はどうしようかと思いまして。

    私はまだ子どもが1人だから気持ちに余裕あるかもですねー💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

私は
上の子の時はパスカードケースに入る大きさの子供の写真

2人目の時は
子供2人のクリアスタンドです。

少しいつもとは違う夕ご飯用意するだけで、特別ケーキよういしたりはしてないです

ある程度大きくなって
お絵描きとか、工作、字が書けるようになってからは
似顔絵とか手紙、弁当のカップ容器でカーネーション作ったり

子供から見てジィジに、父の日何しようか考えるタイミングで

無理強いはさせないけど、子供に声かけして、自分で考えた物に必要な材料を用意したり手伝ったりはしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    写真うれしいですよね‼️きっと💕
    いつもと違うってだけで特別ですね😊

    子どもも楽しんでやってくれたらいいですね‼️
    そんな日が早くきて欲しいです✨

    • 5月15日