![ぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![caori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
caori
仰向けよりうつ伏せの方がよく寝ますか?
うちの次男もうつ伏せが大好きで、フラットになるベビーカーでもよくうつ伏せで寝ており、みんなに振り返って見られてました笑
顔のポジションが良くなくて動かしてるのかもしれないですが、しっかり寝てる時はそんなに動くことはなかったので、眠り浅くなってるのかもしれませんね💦
寝ついた後に仰向けにすると起きますか?
![caori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
caori
寝返り返りができないと泣いて怒る可能性はあります💦
普段からバタバタするなら、おくるみで包むか、スワルドを使うのはどうでしょう?
スワルドは私は使用したことないですが、バタバタがなくなりよく眠るようになると聞きます💡
-
ぼぼ
ありがとうございます。
スワドルミー、スワドルアップ、おくるみも新生児から使用していましたが、それでも苦しんでしまっていて。
寝返りしたタイミングで、卒業しました。
寝返り返りができるようになるまで、経過をみるしかないかもですね💦- 5月15日
-
caori
試されてたんですね💦
解決策なくてすみません😭
眠りが浅いとこちらも起きるんじゃないかとヒヤヒヤしますよね😫
早く落ち着くといいですね、、- 5月15日
-
ぼぼ
いえいえ、相談に乗っていただきありがたいです。ありがとうございます。
- 5月15日
ぼぼ
もともとかなり眠りが浅く、仰向けの時から、数分から数十分起きに、バタバタ暴れて、もがいてました。
うつ伏せの方が手足の動きが制限されるからか、仰向けよりは寝ている気がします。
夜間授乳でも覚醒してしまうし、仰向けにしようとすると覚醒しようで怖いです。
旦那が最初は仰向けに何回かしてくれてましたが、すぐにひっくり返ってたみたいです。
あと、うつ伏せだと、寝起きに泣いて起きるのですが、寝返り返りが出来ないからかでしょうか💦
caori
ごめんなさい、下に返信してしまいました💦