※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
その他の疑問

学童に迎えに行ったら子供が大きな絆創膏を貼っていたが、連絡帳に特記なし。代わりの先生で連絡が少ないのか、連絡の基準について知りたいです。

小学校、どこまで連絡きますか?

連絡帳には毎日印刷された紙を貼られています。
特別なことがあれば、空白に一言書かれています。

今日学童に迎えに行くと、両ひざに大きな絆創膏して血がそれなりに滲んでいました。
子供は登校中に転んだ、保健室で貼ってもらった、と言っていました。
連絡帳を見ましたがいつもの紙が貼られているのみで、特別記載はありませんでした。

よく膝など擦りむく子ですが、大分派手に転んだレベルの傷だったので、何か一言ほしかったな…と思いましたが、ないものなんでしょうか😥
現在担任の先生がGW中から休んでいるため代わりの先生の状態で、尚更連絡が少ないだけでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

病院行くほどの怪我でなければ連絡はこないと思います😅💦
保育園や幼稚園ではないので…

うちも登校中、昼休みに転んで怪我したりは何回かありましたが連絡きたことありませんよ。
小学生なら自分で状況も伝えられるので。

deleted user

怪我したら二年生まで連絡きてました!

三年になりまだ怪我をしていないのでわからないのですが、
二年生までは電話で謝罪含めて電話きてました🥲
なので、丁寧な対応だなと思ってました💦

たんたん

目や頭をぶつけたとかは連絡ありますが、怪我はないです!
うちも両ひざに大きな怪我をしてきましたが、連絡なかったです🤔
縫うレベルの怪我じゃない限り、連絡は来ないと思います!

はじめてのママリ

1年生時も、保健室レベルの怪我では連絡はなかったです!

deleted user

顔を派手に擦りむいた時は連絡ありましたが、それ以外はないです!
自分の不注意で怪我したものなら、こちらも何て言えばいいのか分からないし、、一言ある方が私は困ります(¨;)

c o c o 𓍯·°

昨日、ちょうど転けて腕を怪我してきました🥹

連絡帳には…
中休みに〇〇で〇〇してる時転けてしまい
消毒して絆創膏貼りました。と
詳しく書いてくれてました😳

娘の担任の先生はちょっとした事でも
連絡帳に書いて報告してくれます!

今日は2回も発表してくれました☺︎うれしかったです‼︎
今日は給食完食してくれました‼︎うれしいです☺︎♪
などなど…😂✨

入学してすぐは…
授業で発表したら電話きてました🤣👍🏻

幼稚園の時より先生からの連絡多いです🥺