
兄が時間制限内に妹のゲームを手伝っている状況について、適切かどうか悩んでいます。時間は守られているが、実質的には1人のプレイ時間を超えているかもしれません。
Switchなどのゲームに時間制限を設けてる場合、下記の状態はありかなしで言うとどちらでしょう😅?
我が家は1人1日1時間までと時間制限を設けてます。
兄が1時間終えたところで妹が始めたのですが、妹が1人ではクリア出来ないからと兄に操作して欲しいと申し出て、兄がやりました。
ゲームの一部出来なくてそこだけ助けるとかならまだいいのですが、時間の殆どを兄が操作してました😅
これって兄がやってるのと変わらなくない?と思ったのですが、妹がいいならいいのか、でも視力とかにも影響しそうだしな…そもそもルール的には1時間までと決めてるし…と、皆様、この状況ありなのかなしなのかどうですかね😅
もちろん、兄がやった時間分、妹の時間を増やすとかはしてません。
- ゆみママ(7歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら無しですね😓既にルール崩壊していますし💧
妹の方に「1人で出来るゲームをやりなさい。」と話します。「どうしても助けてほしいならお母さんがやってあげる。お兄ちゃんはゲームの時間は終わってる。」とはっきり言う方が良いと思います😓
あくまで兄に申し出た妹に話します。
私自身3人兄妹でそれぞれの時間決まっていましたが、兄にやってもらうという発想は無かったです。
自分1人で出来るゲームを選んでいました!

はじめてのママリ🔰
我が家はありです🤣
お兄ちゃんはラッキーと思いますが、妹が指定したゲームしかできないのとどうせ今のうちしか協力頼まないですしね笑
私自身も三人兄弟で同じルールありましたが、似たようなことしてました。
そのうちお互いのゲーム見るのがすきになったり、楽しかったのでよしとします☺️
-
ゆみママ
コメントありがとうございます😊
ありなんですね😆
妹が指定したゲームしか出来ないのですが、それはそれで楽しんでやるので😂
あ、そうか。確かに妹が成長すれば頼まなくなりますね💡
今だけとして目を瞑るのもありかもですね😂- 5月14日
ゆみママ
コメントありがとうございます😊
やっぱりなしですよね😅
進めたいゲームがピクミンとかで、クリア出来ないと先に進めないし、私はピクミンやってないので変わりにやるのも出来ないしで、どうしたものかと思ってるのですが、自分で出来る年齢になるまではそのゲームを寝かせておくしかないですかね😅