※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日保育園に預ける際、白っぽいうんちのみの症状で登園していいか相談。初めての経験で対応がわからず、アドバイスを求めています。

小さなお子さんを保育園に預けてらっしゃる方教えてください😭
明日4時間だけ一時預かりで保育園に預けます(初めてです)
発熱があれば預かれないので、朝熱測ってからきてくださいとのことでした😥

4月末に風邪をひき、5/4に白っぽいうんちをしていて
急患にかかったところお腹の風邪でしょうねとのことで
整腸剤をもらいました。
整腸剤を飲み切ったら普通通り過ごしていいですよ〜
だったので、今は離乳食も再開し
普通通りに生活してます。

白っぽいうんちだけ長々と続く子もいるから
そこだけ覚えといてね〜と言われたのですが
白っぽいうんちだけで他の症状がない場合
みなさんのところは登園していますか?

上も下も自宅保育でこんなに小さい時期に
預けるようなことがなかったために
どのような対応をしたらいいのかわからず聞いてみました🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

白っぽいうんちだとやめたほうがいいかな?と思います💦
今日のうちに保育園に聞いてみたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭!

    • 5月13日
ママリ

白っぽいってことはロタだったのかな?と思いますが、1週間も前に受診して薬も飲み切ってるんですよね?
今他に症状ないなら、預けて良いと思いますよー‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そうなんです、飲み切っていて特に他に症状がなく😥

    明日上の子の親子遠足で、なかなか2人きりの時間が作れないので下の子を預けて時間作ろうと思った矢先このような状態で🫥
    ありがとうございました😭😭💕

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    ロタや胃腸炎なら、下痢嘔吐がなければ保育園OKなので、症状がなくて1週間も経ってるならまず大丈夫と思います😊
    ただ、通常の保育園のお子さんだと登園許可証の提出が必要で、それが保護者記入だったり医師記入だったりします。
    一時保育も同じ対応とは思いますが、発症はだいぶ前なのでいらないと思うけど、上のお子さんの遠足というご事情なら今日のうちに電話で問い合わせておいた方が良いかもしれません!!
    もし明日連れて行って、朝ダメって言われたり、途中で白い便が出てお迎え要請ってなったら上のお子さん可哀想なので🥲

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!👀
    詳しくありがとうございます😳
    まずは保育園に確認ですね!
    今から電話したいと思います。
    ありがとうございました🌼

    • 5月13日