※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるのに苦労しています。哺乳反射があるため、慣れるまであげ続けるか、反応がなくなるまで待つか悩んでいます。

初めての離乳食は何ヵ月のときにあげましたか?
スムーズに食べてくれましたか?

子どもが5ヶ月になったため離乳食デビューし、10倍がゆを与えているのですが、毎回舌でスプーンを押し出し、中々上手に食べてくれません。かゆを口の中に入れても、舌で押し出し口から垂れてきてしまいます。哺乳反射というみたいですが、この反応がなくなるまで離乳食はあげない方がいいのか、、それとも慣れさせるためあげ続けた方がいいのでしょうか😢

コメント

ままり

5ヶ月の時にあげましたが、最初はまーーーったくたべませんでしたよ!
食べるというより口に入れて飲み込むのに慣れる時期だと思うので、毎日少しずつでも続けて行ったほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️安心しました!続けてみます✨
    かゆの次は野菜のようですが、ままりさんのときは、全く食べない状態でも野菜や魚に進みました?

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月であげてます。
初めは10倍でほぼ水分なので垂れてきてました。我が子はあまり好きじゃ無かったみたいで、すぐに7倍粥にしました。

ミルク以外のものを初めて口に入れるので、びっくりもしてると思います😊
慣れも必要ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!すぐ7倍にするという方法もあるのですね☺️7倍にして食べた後は、野菜や魚もスムーズに食べてくれましたか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほうれん草などは苦味あったのか、顔がぐぅーってなってました。
    魚やお野菜、お粥に混ぜたりしてました😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐぅーかわいいですね😂
    うちもスケジュール通り、次は野菜に進めてみます!ありがとうございます☺️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

ウチも離乳食始めましたが全く同じです😂
舌で押し返してきたり、口に入れてもダラダラと垂れてきてしまいます😭
食べないだろうなとは思ってましたが想像以上でした😂

お互い根気強く頑張りましょう🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ~同じような状況の方がいて嬉しいです😂ほんと、想像以上ですよね😭
    パクパク食べてくれるようになるまで✨お互い頑張りましょう😁

    • 5月14日