※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
お出かけ

100日のお祝いで食事会をする際、引き菓子の用意は必要でしょうか?

100日のお祝いでお参りの後に
両家で食事会をします。

その時は両家に引き菓子?のようなものは
用意した方が良いのでしょうか?

教えて頂けるとありがたいです☺︎

コメント

はじめてのママリ🔰

用意しませんでした😳
お金は全てこちら持ちなので、手土産までは必要ない気がします。

両親同士が手土産の交換はしてたかもです🤔

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます😊
    食事代はこちらですし、そこまでは必要無いようですね☺︎‼︎
    ありがとうございます♪
    参考にさせて頂きます🌷

    • 5月13日
deleted user

上の方と同じく食事代出したので特に何もしてません☺️🙏

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます!
    確かに食事代はこちらが出すのであればそこまでは必要無さそうですね😊
    教えてくださりありがとうございます♪
    参考にさせて頂きます☀️

    • 5月13日
ダッフィー

どちらでも、良いと思います☺️
私はいつも用意してます☺️

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます♪
    毎回用意されているのですね🌷
    素晴らしいですね☺︎
    それはきっと親御さんも喜ばれますよね!

    夫とも相談してみたいと思います!
    教えてくださりありがとうございます♡

    • 5月13日
はじめてのママリ

食事の準備を義実家でしてもらったので、菓子折り持って行きました!

  • kana

    kana

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなのですね!

    今回はお店の方で食事をする予定なのでどうしようかな?っと悩んでいたところでした🙇

    お家でとなると持って行った方が良さそうですよね🌷

    教えてくださりありがとうございます♪

    参考にさせて頂きます☺︎

    • 5月13日