

まろん
中学校の支援級は内申書がもらえない場合があります。
障害の度合いにもよりますが、特別支援学校高等部や発達障害などを受け入れている高校を探したりとかになるかと思います。
就労は作業所や障害者雇用などかなと思います。

退会ユーザー
まだ子供が小学生ですが、
この前中学校見学にいって聞きました。
支援級のような高校か、
普通の私立の高校、
通信制の高校など選択肢があるようです。
うちはとりあえず高校まではどこかいってもらって(入れるところならどこでも)
就職は一般は難しいと思うので、
一般企業の障害者枠、
A型事業者所、B型事業所のようなところになるかなと想定しています

はじめてのママリ🔰
私の地区は養護学校に行く子が多いです!!養護学校行くと就労支援?が手厚いらしくて一年生から働く練習とかもするって聞きました!

はじめてのママリ🔰
地域よるかもですが💦
うちの地域では、高校は特別高等学校2つあります。
1つは結構厳しい高校でそこに入れば必ず就職先見つかる高校で、入りたい方多く中々受かる難しい所。
2つは比較的受かりやすい所です!
就職先見つける難しい感じです💦
他にも通信など行ってる方います🤔
地域よって違いありますが、発達障害あっても高校行けたり就職できたりあります😀!!

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
コメント