※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳女の子の名前の漢字を変更したい。当て字で3文字だが読めない。漢字だけ変えるのは抵抗ありますか?実際変えた経験のある方の話を聞きたいです。

5歳の女の子の名前の漢字を変更したいなと思ってます。
三文字で当て字です。
当て字は気にして無いのですが全然読めません💦

批判はやめて下さい。

本人が苦労しない為にも今この早い段階で変えたいと思いました。
漢字だけ変えるのって抵抗ありますか??

また実際変えた事がある方とかいればお話し聞きたいです。

コメント

まー

高校の時の友達が急に名前変わった時全員がざわつきました😅
でももう大人なのであれこれ詮索はしなかったし、すぐに新しい名前で呼んでましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大きくなるとそうなりますよね💦
    まだ小さいのと漢字だけなので
    出来るなら早くの方がいいんですかね🥰

    • 5月11日
  • まー

    まー

    どうしても変えるというなら小学校行く前のが良さそうに思います。小学生って何でもかんでもネタにしたがる気がします💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり変えるなら小学生までにですよね😊

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

変えるなら小学校に入る未就学児のうちに変えた方がいいと思います( ; ; )✨
未就学児のときなら
まだ周りの子どもたちも漢字分からないですし
意地悪な子から
名前変わった!などいじられることもないのでスムーズだと思います🥺


人事の人と話したときに
書類選考のときに難読ネームの人は
実力が同じぐらいの人と迷った時に
親の姿を想像して育ってきた環境とか推測するから落とすと断言されていたので
はじめてのママリさんの
改名案に私は賛成です!🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥰💕
    今のうちですよね!

    なるほど!
    やっぱり大きくなった時本人に苦労させるだろうし漢字だけなら抵抗無いかなと..🥰

    ただ幼稚園とかにも漢字変更したら言わないといけないと思うんですがその時に何か思われるかなとも思ってしまって🥲

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字だけなら全然大丈夫だと思います🥺✨お子様もまだ小さいのですぐ馴染むと思います😍

    幼稚園にも報告するとしても
    先生たちも大人なのでそんな気にされないですよ!🥺そしてもう5歳ですぐ来年には小学生になりますし今がベストタイミングだと思います🥺!ずっと悩む時間が勿体無いので思い立ったが吉日だと思います☺️✨

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえて変える決心出来ました🥲💕

    確かにそうですよね🥰
    早速明日から動いてみようと思います(*´꒳`*)

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それがいいと思います☺️

    娘さん想いの素敵なお母さんだと思います😉💗
    改名の申請大変かもしれませんが
    遠くからですが応援しております☺️

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙が出そうなります笑🥲💕
    ありがとうございます😊

    元気な赤ちゃん産まれる事願ってます(*´꒳`*)
    無理なさらず💕
    ありがとうございます😊

    • 5月12日