※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s🩵
子育て・グッズ

パチンコで働く方が保育園の書類に職場を書くと嫌な反応を受けるか相談。義母と同じ職場で離婚危機で、引っ越しと仕事変更を考えているが、田舎で移動範囲が限られる。

パチンコでパートしてる方、保育園の書類に職場とか書いて、嫌な顔されたりとか嫌味言われたりしますか?
離婚の危機で、今現在義母と義母の妹(おば)と同じ職場なのでいっその事、実家に引っ越して保育園も変えて、仕事も変えようかなと思っています。
ですが、田舎の為近くにお店が何も無く…アイス屋さん、コンビニ、パチンコ屋位で…
まだ免許もないので、自分で行ける範囲となるとそこくらいです😢

コメント

かりん❁

保育士ですが、職業で嫌味なんて言わないです😣
実際にパチンコ店で働いているママさんもいますが、どんな仕事の方でも同様に接しますよ。
私の夫が結婚前にパチンコ店でバイトしていましたが、お子さんいる方もいらっしゃるようでしたし、時給も良いですよね。

  • s🩵

    s🩵

    ありがとうございます!
    裏で「あの母親子供預けてパチンコで働いてるらしいよ…」とか言われるものだと思ってました😢
    そうなんですよね、時給もいいしいいなって思ってて😭

    • 5月11日
  • かりん❁

    かりん❁

    いやいや💦
    預けてパチンコで遊んでいたら別ですが、仕事は仕事ですよ😁
    パチンコもスロットも、パーソナル?とかで自動で計算する機械のあるお店は玉やメダルを運ばなくて良いらしいです。
    運ぶと腰がやられるみたいで。
    余計なお世話ですが、妊婦さんなんですね🥺
    無理しないでくださいね。

    • 5月11日
2kidsまま👦👧

パチンコ屋で働いてますが全然嫌な顔されないです!
なんなら園長先生は興味津々って感じです(笑)

みい

パチ屋で働いてますが、そんなこと考えたことなかったです😂
全く嫌な顔されないし、仕事のこと聞かれたこともないです。
私の職場は結構大きいお店なので従業員の人数も多いのですが、早番女性は9割ママです!

色んな家庭がありますし、夜職をしているママさんだって世の中にはたくさんいるし、保育園の先生達はこれまで色んな家庭を見てきているので、パチンコ屋くらいで何とも思わないと思います。
逆にうちの主人は個人事業主なので、職場からちゃんと就労証明を出してもらったりシフトを出してもらうわけではないので、疑われてるわけではないと思いますが、保育園でも役所でも結構細かく聞かれました。(休みの日は預けちゃダメな保育園なので)
なんの仕事かよりも、不正をしていないかということしか興味無いと思いますよ!
今はパチンコ店は紙タバコは喫煙スペースでしか吸っちゃダメになっているので、パチンコ屋=空気が空気が悪いなど言われることもなくなってきています。
時給もいいし、主婦を歓迎してるお店も多いのでパートで高収入ならもってこいの仕事だと思ってます👍🏻