
子供が剣道の防具を譲り受けたお礼について悩んでいます。皆さんは何かお渡ししますか?
皆さんならどうしますか?
子供が公民館のサークルで剣道を習いはじめました。
家族で稽古しに来ている方から
上のお子さんがもう使っていない防具
(新品だと1.5〜3万円相当)を
下のお子さんのは別でもう購入してて使わないからと
お譲りでいただいたのですが
お礼はどうしたらいいと思いますか?
口頭では我が子と私、それぞれお礼を言っています。
ただ傷だらけだし使わないからといっても
高価な防具を譲っていただいたので
何かお礼の品をお渡ししたほうがいいのか悩んでいます🌀
皆さんなら何かお礼をお渡ししますか?
また、どんなものをお渡ししますか?
(ちなみに上のお子さんはカシューナッツアレルギーです)
それとも善意に甘んじて口頭のお礼のみで終了しますか?
- tom(7歳)
コメント

はじめてのママリ
私も剣道していて、母が色んな人にあげたりしてましたが、大体はお菓子系をいただいていた記憶があります☺️私がもらう側でも一応菓子折りを持っていきます🙆♀️
tom
ありがとうございます♡
経験者からのお話しタメになります!
ちなみに、菓子折りだといくらくらいの物が妥当だと思われますか🤔?
物が結構お値段しますし、気持ちだからと言っても1000円くらいじゃ安すぎるよね💦と思っていまして🫣
はじめてのママリ
私なら2000円ぐらいのものお渡ししますかね🤔
値段は結構しますが、家で余らせていても仕方ないし、店に売るとなっても需要もあまり多くなく、そこまで高値で買い取って貰えるわけでもないので、あまり張り切りすぎる必要はないかと思います🤣
tom
そういう物なのですね😳
めっちゃ高いのに頂いてしまった💦と少し気負ってしまってたので、そういう感じと知れてよかったです💡
そのくらいのお値段で、お菓子かゼリーのギフト購入してお渡ししようと思います♡
ありがとうございました😊