※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミママ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘が言葉を話さないことで心配しています。娘は20語ほど話せるが、二語文が話せないことに不安を感じています。過去の接し方に問題があるのではないかと悩んでいます。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

はじめての投稿です。

今2歳1ヶ月の女の子を育てています。娘がなかなか言葉を話さなくて心配しています。娘とどのように接したらいいかわからなくなっていました。

今現在娘は単語のみ話します。だいたい20語くらい話せるようになりました。2歳児の言葉の発達の目安としてよく二語文を話すようになると聞きますが娘は全く話しません。周りの子はママと楽しそうにおしゃべりをしています。すごく羨ましいですし「なんでうちの子話さないんだろう」と心配でたまらなくなります。
12月に二人目の子供が産まれて、その前後娘とろくに遊ぶことができなかった…妊娠中気分がのらなくて絵本をよんであげれなかった…イライラして娘に当たってしまった…なんで話さないの!と怒鳴ってしまった…今考えてみるとわたしの接し方に問題があるから娘は話をしないんではないかと後悔ばかりで自分が嫌になります。

1歳10ヶ月の時、単語もママくらいしか話せなかったので心配になり行政に相談し発達をみる専門家の方と面接してもらいましたが異常はないとのことでした。

同じような経験をされた方いらっしゃいますか?どのように接していたか教えてください。

コメント

mi

娘がそうでした!周りより遅いと焦ってしまいますよね...
我が家は支援センターや保育園に通い始めたら一気に話すようになりました!
お友達とお話する機会が増えれば自然と話せるようになりますよ(*^ω^*)
あまり気にすると、子供も不思議とそれを感じ取ってしまうので...
いつかは話せるようになる、と思いながらたくさんお話してあげてくださいね♪

  • マミママ

    マミママ

    回答ありがとうございます。
    ちなみに何歳くらいから話始めましたか?
    わたしも支援センターに行き始めました。

    • 3月31日
  • mi

    mi

    2歳半頃に二語文が出始めたくらいです(-.-;)
    今となってはうるさいくらいに話しますよ♪

    • 3月31日
木だらけ

焦らずに大丈夫ですよ!
おそらく第二子が生まれて娘さんもたくさん変化があってそれについていこうと、必死なんだと思います。
小児科に勤めていた時も相談されに来られたお母さんたくさんいましたよ。
でも半年も経つとうるさいくらい話します。って言われるお母さんがほとんどでした。
今はどうですか?
絵本したり、お話する時間少しありますか?
お母さんがお話するのをちゃんと聞いていると思うので、下のお子さんに一緒に語りかけしてみたりたまには上のお子さんと2人でお出かけしてみたりしてみてくださいね。
私もつわりの時はほぼDVDやテレビに頼りまくりでしたし、すごーくイライラして当たり散らしてましたよ!

  • マミママ

    マミママ

    回答ありがとうございます。

    今は絵本わ読んだりおままごとやブロックをしたり一緒に遊ぶ時間をとるようにしていました。それでもなかなか話をしないので焦ってしまいます。そんなにすぐ上手くいくはずはないのでしょうけど、周りの子と比較したら焦りと不安が出てきてしまいます。
    周りの子と比較するのはダメですね。

    • 3月31日
(°▽°)

参考にならないかもしれませんが、同じくらいの月齢の女の子を育てています。私の子も言葉の発達は遅いです。
かろうじて二語文を2歳1ヶ月ころに話し始めたかと思います。
女の子といえばおしゃべり上手!というイメージがあり、周りの子はとても上手で普通に会話していますし、英語を習ってる子もいますが、英語なんてとんでもない…と焦りと不安でいっぱいでした。
2歳になる前には、2歳半になってもこの調子なら療育を考える!とさえ思っていました。

マミママさんと同じように、私も娘の大事な時期に繰り返し妊娠し、つわりで相手ができず、一日中テレビを見せていたことを後悔もしました。あまりママ友を作らず、お出かけしても支援センターなどではなく、もっぱら子供とは触れ合うことのない場所ばかりで、プレ幼稚園など連れていけば良かったとも後悔しました。大好きなおやつを前に、『おやつ、欲しいって言ってごらん!』って怒ったこともあります。


義母には『私の子はみんな(義兄、夫、義妹)3歳までしゃべられなかった。言ってることを理解できているこの子(娘)はとても賢い。3歳まで心配する必要なんかない。しゃべるのがめんどくさそうな感じじゃない?』と言われました。
そしてつい最近、公園で見知らぬ男の子が救急車を見て駆けていくのを見た娘が、突然『きゅーきゅーしゃっ!』と連呼して駆けて行きました。長い単語は基本的に略す娘です(例、アンパンマン→アンマン、いただきます→いた、など)。
肩透かし食らわされた気分でした(^◇^;)あ、そんなもんなの?と…。

私も現在試行錯誤中です。今はいっぱい絵本を図書館で借りて読み聞かせをするようになったり、テレビは消しておままごとの相手をしてます。ですが、私も今は妊娠後期でこんな時間を設けられるのも今の間だけです(^◇^;)
私の娘もこれからどうなるか素人の私にはまだ分かりませんし、マミママさんのお子さんにも安易に大丈夫ですよとは言えませんが、お互い肩の力を抜いて見守っていきましょう(*´ㅂ`*)♥

マミママさんは下のお子さんもいらっしゃって大変かとは思いますが、頑張りすぎないでくださいね(*´꒳`*)

  • マミママ

    マミママ

    回答ありがとうございます。

    同じくらいの子供をもつママさんからの回答、すごく役に立ちます。
    うちの娘も単語を省略します。同じですね。わたしも試行錯誤しながらがんばりたいです。
    Ryooさんは強いですね!わたしはまだ母親になりきれてないようで毎日考えてくよくよしてばかりです。
    一緒にがんばりましょう!

    それとRyoo さん、元気な赤ちゃん産んでくださいね!楽しみですね。

    • 3月31日