※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi-.-sa
子育て・グッズ

育児を1人でされている方へ。1日のリラックス時間はどれくらいありますか?

旦那さんの仕事が忙しかったりで基本ほぼ1人で育児されてる方に聞きたいんですが1日の中でリラックス出来る時間ってトータルでどれくらいありますかー??

コメント

くるみるく

生まれてからずっと一人で育児してるような感じです。
最近のリラックスできる時間は、娘の朝寝の時間(9時~13時)の間です。これは一人でゆっくりな時間ですが、家にこもるのも息がつまるので、娘をつれて散歩にいくのもリラックスの時間の1つです♪

  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    ありがとうございます!うちも生まれてからだいたいは1人で育児です!
    9:00~13:00まで寝てくれるんですか?😳羨ましいです😍

    • 3月31日
  • くるみるく

    くるみるく

    夜10時半~翌朝8時起床&ミルクで、ちょっと起きてから9時頃に朝寝開始です(笑)
    家事など終わらせるために、少しほっといたら勝手に寝るようになりました😅

    • 3月31日
  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    お返事遅くなってすいません💦

    • 4月3日
  • くるみるく

    くるみるく

    いえいえ!グッドアンサーありがとうございます(^^)
    一人での育児、ほんと大変ですよね😵💧離乳食始まると...と思うと今からドキドキです(笑)

    • 4月3日
  • hi-.-sa

    hi-.-sa

    離乳食は一回食ならまだ余裕なんですが2回食はストック追いつかず大変です😣
    2人目お腹にいるとほんと大変そうですね💦無理せず頑張ってください😍

    • 4月3日
  • くるみるく

    くるみるく

    なるほど...聞くだけでも大変そうですね😅

    ありがとうございます!

    • 4月3日
ゆー

まだ3ヶ月だからかもしれませんが全部足して45分くらいです😅

主人が出張中の方がむしろ楽です😂
子供が夜寝たら1〜2時間はフリータイムなので✨(眠くて寝ちゃう時が多いけど💦)
主人が帰ってくる日は子供が寝てから夜ご飯やらお風呂やら支度するのが疲れます😐

桜姫

リラックス出来すぎて何時間かは分からないのですが、
お菓子作り→一時間
ご飯作り→一時間
洗濯、掃除→一時間
子供と遊ぶ→子供が起きてる時の7割くらい
睡眠→九時間

上にあげた他は、ほとんどリラックスしてゴロゴロだらだらしてる時間です(笑)
主人は仕事忙しくてほとんど相手にされないので(笑)

ちょる

子どもが寝てからの
夜の2~3時間( ´∵`)💦

ぽっぽ

お昼寝してる時と夜寝付いた後ですかねー^_^;
旦那が帰宅して子供が寝付いていたら旦那が子供見ながらご飯食べてる間に1人でお風呂はいっているのでそれが1番の幸せかもしれません(^^)

あんちゃん

子供が寝てからだけです😏
昼はワヤワヤです(笑)

ℛ ♡...*゜

昼寝の13-15時くらいまでですかね😭💦
夜泣きが始まり夜もあまり落ち着いてリラックスできなくなってしまいましたー!

naaami

昼寝の2時間と子どもたちが寝た後の夜の2時間くらいですかねー!

m-t

上と下といるので今は夜二人を寝かしつけて、下の授乳まで間の1時間くらいですかね💦
その間も主人の食事の支度や散らかった部屋を片付けたりしてるので0時間かも⁉

lily

夜一時間あるかないかですね💦
寝るときも隣に居ないとすぐ泣きながら探すので😞💦