
コメント

はじめてのママリ🔰
園で用意されたミルク(ほほえみでした)を飲ませてもらってましたが、ミルク関係の持ち物はゼロでした!
完母だったので、哺乳瓶拒否がひどく、なかなか苦戦しました…😂9ヶ月に預け始め、離乳食たくさん食べる子だったので良かったですが、離乳食食べない、哺乳瓶拒否の子だと、落ち着くまで長時間預けられないママもいました😂
完ミなら問題なくかよえると思いますよ😊😊

ママリ
7ヶ月から預けていますが、哺乳瓶を持参すればあとは保育園にある粉ミルクから作って飲ませたり離乳食も食べさせてくれました!
哺乳瓶を洗うのは家でするので3本持っていきました。
なので、預ける前にアレルギーが起きないか園で出される食材はすべてクリアしておいてくださいと言われました。
園にお任せだったので食事は大変ではなかったですが、汚してたくさん着替えをするので洗うのが大変だったです😂
-
3児ママ
ありがとうございます☺️
哺乳瓶は持参だったのですね💦家だと自分のペースで離乳食をあげれるけど保育園に預けるとなるとあらかじめ食べさせておかないとですよね…ミルク&離乳食の時期だとやはり大変そうです🥲- 5月9日

バナナ🔰
6ヶ月から預けてますが、ミルクは園の物(ほほえみ)でした。哺乳瓶は持参でした。
離乳食はその時通ってた保育園は3回食からでしたね。
今の保育園は2回食からのようです。
うちは離乳食を持たせる機会がなかったです。
保育園は基本的に給食が出るので持っていくことはあまりないと思いますが、持たせる事があるならベビーフードの方がいいのかな?と思います。
-
3児ママ
ありがとうございます☺️哺乳瓶持参が多いようですね🥹
離乳食の持参はなかったんですね😌お弁当に入れて持ってきてくださいとか言われそうでそれも面倒だし大変よな…って考えてました🥲- 5月9日

はじめてのママリ🔰
園でミルク関係は全て用意、給食だったので持ち物は0でしたよー🫶
お着替えが多めですが、ほかの園よりは荷物少なかったと思います!
-
3児ママ
ありがとうございます☺️ミルク関係すべて用意してもらえるのいいですね🥹✨
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
持参したことはありません😊
離乳食の間は、お弁当日も持参なしで、園で用意してくれてました。
4ヶ月から預けましたが、離乳食も保育園のリストに従うだけなので、むしろ楽かなと思います!
-
3児ママ
ありがとうございます☺️
離乳食も園で用意だったんですね😉働きながら家でも離乳食作ったり大変じゃなかったですか?🥹- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
2人とも4ヶ月入園なので比較がないのですが、家で、3回とか作るのは土日だけですし、平日は作り置きとか、ベビーフード使ったりしてたので、そんなに大変ではなかったです😊
仕事してるほうが私は気分転換になりました💕- 5月10日
3児ママ
ありがとうございます☺️哺乳瓶とかも保育園で用意されてたのですね😉完ミなのですごく拒否とかはないですが飲みムラはすごくて時間空いても拒否することも多いのでちょっと心配でもあります😅💦