※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オオスズメバチを公園で見かけました。管理事務所に通報すべきでしょうか?恐怖を感じましたが、1匹だけで巣はないようです。

公園にオオスズメバチが居ました。
本当にスズメくらいの大きさで、初めてみたけど「これがオオスズメバチか!時々見かけるスズメバチとは何もかも違う!」と分かりました。
これは公園の管理事務所に通報すべきですかね?

1匹しか見てないし、公園内に巣があるわけじゃないだろうけど、心臓止まるかと思いました。
我が子は小学生で、動くな!と言ったら数分じっとできました。
でも小さい子が居たらと思うと恐ろしすぎます😱

コメント

chitta

いまの時期はハチの巣作りの時期で、オオスズメバチの女王蜂(デカい)がいい場所を探してるんですよね。
いまは攻撃性は低いですが、秋頃はヤバいので絶対近づかない方がいいです。
ハチもウロウロしますので通報はしなくていいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    埋立地の工業地帯にある公園で、周りに土や植物がとても少ないです。
    なので、巣を作るなら公園内に作られる可能性が高いのでは…とか思ったり🤔
    19時に門が閉まる、昼間は管理人が常駐してる公園です。

    • 5月8日
ままくらげ

市の公園を管理する窓口みたいなものでも良いかもしれませんね。
私の住む自治体は定期的に自治体の環境課の方々がパトロールして遊具や木の点検をしてくれてます☺️
市内の公園には「スズメバチ発生の為近づかないでください」と一部の木々に規制線が貼られて入れないようになっていました。