![mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雛人形と五月人形の処分について悩んでいます。雛人形は人形だけ残すか、小物も一緒に飾るか。五月人形は供養か、息子に使わせるか。粗大ゴミとして出すか悩んでいます。皆さんの処分方法を教えてください。
【雛人形 五月人形 供養or粗大ゴミについて】
自分の子供の時に買ってもらった雛人形と、
兄弟の五月人形を私の家で引き取りました。
昔のものなので雛人形は3段ですが飾りも多く
五月人形も弓や刀、屏風全て揃っているので
とてもおいておけるスペースがなく、、、
雛人形は人形だけとっておくか、
小物類だけ娘の雛人形と一緒に飾るか(人形のお下がりは良くないと聞いたので、、、小物もよくないのかもしれませんが、、)
迷っています。
また、刀や弓だけ息子に(おもちゃ代わりに)
五月人形は配送して供養しようと思っていますが、使わせるのは縁起悪いでしょうか?
見せたら被りたいと言われそうなのですが、厄的によくないのでは、、、と気になっています。
(息子のものは台にくっついていて被れない)
調べると雛人形よりも粗大ゴミとして出している人も多いようで一般ゴミとして出すか迷っています。
皆さん処分はどうされていますか??
車がないので自分での持ち込みが難しく、
全部配送にするとかなり高くなりそうです。
雛壇やガラスケースだけ粗大ゴミでお人形は供養、
など分けた方もいらっしゃいますか?
色んなお話聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- mママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の雛人形を先日母が供養に出しました☺️7段ありましたが、全部まとめて供養してもらいました!
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
昔に母自身の雛人形を神社で供養してもらっていました。
また、わたしの市内の雛人形やかぶとを販売しているお店では、お店に持って行くと代わりに供養してくれると書いてありました!
-
mママ
コメントありがとうございます!
そんなサービスあるんですね?!😳✨いいですね!一度近くのお店を調べてみます🎵ありがとうございます。- 5月8日
mママ
コメントありがとうございます!やはり供養に出すのがいいですよね☺️送料が少し心配ですが、まとめて送るべきかな、、