![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リッチェルのセットでスパウトから進めるのが難しく、コップ飲み練習を考えています。対象年齢より早く使うのは大丈夫でしょうか。どのように進めたらいいか迷っています。
リッチェルのトライステップアップマグセットをお持ちの方、スパウト(5ヶ月〜)→ストロー(7ヶ月〜)→コップ(8ヶ月〜)と説明書通りにうまく進められましたか?
今生後6ヶ月で、5ヶ月半頃からスパウトを使い始めましたが、噛んでしまってうまく飲んでくれません。
スパウトはなくてもいいとか、口腔機能の発達にはコップ飲み練習からがいいとか色々書いてあってどうすればいいのか悩んでます。いつから、どのくらいのペースで、どんな方法で進めたらいいのでしょうか🤔
リッチェルのセットは活用したいですし、別のもので練習するとしてもあまりお金をかけて新しいものは買いたくないです…。コップ飲み練習から始めたい気持ちもありますが、流石に説明書の対象年齢より早く使うのはまずいのかなとか…。色々考えて悩んでます🌀
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じセットをお祝いでいただいて使っていました☺️
5ヶ月からスパウト使ってみましたが、全く飲めず...早々にストローにしてしまいました....😂
同じく5ヶ月からコップ練習を始めましたが、セットに入ってるコップの飲み口(押すと出てくるやつ)だと飲めなくて....ほぼ使ってません😂💦
なので、セットの内容で使ったものはストローのみです。ストローマグとしてなら今も使っています☺️♡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お祝いでいただいて、やっと使う時が来た!と思ったら全然飲めなくて🥲スパウトって難しそうですよね。スパウトは諦めるかもしれません(笑)
ちなみに、セットのストローやコップも5ヶ月から使い始めてみたということでしょうか?
また、コップは何を使って練習されましたか?
はじめてのママリ🔰
ストロー練習とコップ練習は5ヶ月に入った頃に始めました☺️
ストローはストローマグ(セットに入っているもの)で、コップは家にある100均で買った小さいコップやリッチェルのいきなりストローマグのコップ部分だけを使ってました☺️♡
いきなりストローマグもいただきものでたまたま使っていただけなので、小さいコップなら何でもいいと思いました。
ただ、コップ飲みは始めの1ヶ月は飲んでくれるものの溢す量が多くて💦生後6ヶ月はコップ練習をお休みすることが多かったです。生後7ヶ月に久しぶりに練習したらコップに関係なく割と上手く出来てたので、7ヶ月にスタートしてもよかったなと思いました😂笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥹
セットのコップはまだ使ってないですが、上唇を強めに押さないと出てこない感じで、うまくやらないと溢れてきて、子どもが使うには至難の技だと思いました💦
小さいコップで良いのであれば家にあるものや100均に売っているもので安く済みそうですね!
試してみようと思います😊