
抱っこ紐で赤ちゃんを病院に連れて行く際、抱っこ紐の管理方法について教えてください。抱っこがキツくなってきたので、リュックにしまう方法を考えています。皆さんはどうしていますか?抱っこ紐はアップリカのコアラです。
抱っこ紐で赤ちゃんを病院に連れて行く時、抱っこ紐の管理はどうしてますか?
生後6ヶ月、体重が7kgを超えて、抱っこで待つのがキツくなってきました💦
今までは抱っこで通院していたのですが、待ち時間が長いと大変で。。
大きめのリュックを持って行って、診察前に抱っこ紐はリュックにしまえばいいかな?と考えていたのですが、皆さんはどうしてるのかなぁ?と気になりました👀
ちなみに抱っこ紐はアップリカのコアラです。
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)

ままり🌻
抱っこ紐腰に巻いたままです😳

はじめてのママリ🔰
同じくアップリカのコアラを使っています🙋♀️
病院に行った時は大きめのリュックやトートバッグにしまっている時もありますがウエストだけ装着してあとは前でくるくるとまとめて止めています。装着した時のウエスト部分の前面箇所に紐が収納されているのでそれを使ってだらーんっと垂れ下がった箇所をくるくるまとめてぱちっとまとめています♩って分かりにくい説明ですみません…😂抱っこ紐をカバンに入れるのが面倒な時はウエストポーチのようにくるくるまとめて過ごしています🙋♀️
-
はじめてのママリ
わぁ!コアラ使ってる方からのコメントうれしいです✨
めちゃくちゃ分かりやすいですよ!笑
まとめて止めておくのが無難ですかね💡
やってみます!ありがとうございます😊- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
伝わってよかったです😭💕
コアラ、しっかりしてるのでウエストポーチ状態になると少し邪魔ですがカバンに入れとカバンがパッツンパツンになって中のものを出し入れしにくくてストレスになるので🤣
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘ですが今でもコアラにお世話になりまくりの日々です🐨✨- 5月6日
-
はじめてのママリ
カバンの中の出し入れは考えてませんでした🤦♀️
💩のオムツ替えをするので、オムツセット出すのにイラつきそうです笑
一歳2ヶ月でコアラ現役なんですね✨
コアラ派あまり見かけませんが、使い勝手いいですよね🥺♡- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
インスタでしか見たことないです🤣
インスタで見てこれにしよ!って決めて購入しましたがエルゴが多くてあれ?って思いました🤣
コアラはママ腕抱っこ(横抱き)ができるので迷いなくコアラ選びました🐨💕横抱きの抱っこ紐って少ないのでどこ行っても珍しがられるし『横抱きの抱っこ紐、初めて見たわ…』って呟かれる声をよく聞きました…😅
新生児用のクッション(?)やすり抜け防止があったり、月齢が上がってからも首を支える後付けの枕(?)とか色んな機能があるから買ってよかったと思っています✨子供の発達状態に合わせて進化させられるので助かっています✨- 5月6日
-
はじめてのママリ
エルゴ多いですよね😳
私もママ抱っこいいなーって思って買いました✨
首がすわってないうちに安心して使えていいですよね!
しっかりしてる分、肩腰の負担も少ないような…!- 5月7日

かびごん
抱っこ紐したまんまです👶🏼
診察の時は赤ちゃんスポって抜いてってかんじです🤣
小児科いってもついて抱っこ紐わざわざしまってるひとみたことないです😳

みどりーず🥝
だっこから下ろす場合はだっこひもカバーにくるっと巻いて腰につけっぱなしにしてます!
かかりつけは待ち時間ほぼないので、ずっと抱っこ紐で抱っこして、診察の時にバックルだけ外して抱っこ紐はつけっぱなしで診察終わったらすぐ抱っこ紐してます!

はじめてのママリ🔰
私もつけっぱなしです🤣

はじめてのママリ
まとめてすみません!ありがとうございます✨
みなさんつけたままなんですね!
浣腸してもらって、大量💩を処理しないといけないので、抱っこ紐邪魔かも汚れるかもって思ってました🤣
意外と付けたままでなんとかなりそうですかね👏
参考になりました!
コメント