
子供たちが21時に寝る約束を破り、怒りを感じた女性。子供たちの態度に困惑し、自分の時間も欲しいと感じている。
GW中は、夜遅くまで起きて子どもたちはYouTubeみたり堪能してましたが…明日から通常に戻るので21時には寝るのを約束でYouTubeを観るのをオッケーしてました。
21時にすんなり終わるのかと思いきや…
あともう一つ見てもいい?という長男の質問にずっと溜め込んでたイライラがブチキレ…ふざけんな!と怒ってしまいました。そのあと、私がネタフリをしているのをいいことに…
消音でYouTubeをみていた兄妹…
さすがに腹が立ち、ワーワーワーワー怒り狂いましたが…
子供からはごめんなさいの一言もありません。
そのまま仲直りせず子どもたちもふて寝してしまいましたが、そんなに怒るようなことではなかったのでしょうか?
でも、私も子供が寝たあとに少しは自分の時間が欲しかったし、明日の朝は「眠い眠い」となかなか起きないのが目に見えているので21時にはテレビを終わらせたかったんです
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

ママリ
子どもはそんなに急に切り替えができないので、それならGWだからと遅くまで見せなければよかったと思います。
昨日までは良くて、今日はだめ!だと歯止めが効かない子はそうなると思います😅
コメント