
生後3ヶ月半の赤ちゃんが寝る前に独り言を言っています。眠い合図なのか、1人で遊んでいるのか知りたいです。経験のある方、教えてください。
生後3ヶ月半です。
最近寝る前にあーうーと独り言を毎回言うようになりました。グズってる感じやこちらに訴えてる様子ではなく、1人でお喋りしているイメージです。
これは眠くなくて1人あそびをしているんでしょうか?それとも眠い合図だったりしますか?
同じような方いらっしゃれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
子どもって眠くなる直前が一番テンション高かったりしますよね。
もう上の子4歳ですが、昔からそうで、未だに寝る前すごくおしゃべりになって、すとんと落ちたりします。笑
最後の体力消費してるのか?と思ってます🤣
なので、私はいつもより口数増えたな、テンション高いなって思うときは、もう眠いんだなと思ってしまいます。

みずたま
うちの子も寝る前に1人であーうー大騒ぎしています🤣
しばらくそのまま話しかけずに様子を見ていると
急に静かになったと思ったら寝ています🤣
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🤣
やっぱり声かけない方がいいですよね😅- 5月6日
-
みずたま
声かけたら覚醒しちゃうかな、と思って
ベビーベッドに置いたら背中向けちゃいます🤣- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
確かに👶にとっても良さそうですね☺️
ありがとうございます!- 5月6日
はじめてのママリ🔰
最後の体力消耗😂
たしかに、ちょっと前までは寝る直前謎のギャン泣きがあって、それが成長とともに独り言に変わったのかもしれません🥰
寝る前のおしゃべり中はあやしたりされてますか?話しかけずそのまま寝床に寝てもらってますか?