![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
GWに義両親と親戚宅に泊まりに行った女性。義母の言葉遣いに悩み、別居を考えている。義母の行動にイライラし、耐える方法を知りたい。
GWは同居の義両親との旦那、子どものみんなで親戚宅に泊まりに行きました。
人の家と子供連れと言うことでめちゃくちゃ気を使い大変でした。
でも当たり前ですがたまにしか会わない親戚の方はとても親切でそこだけ救いでした。
問題はうちの義母の言葉遣いです。
あんたとか普通に言いますし、聞こえるか聞こえないかわからない小声での私に対しての文句など様々です。
例えば親戚宅で旦那が子供達をお風呂に入れてくれる時の話です。
もうそろそろ旦那も子供を呼んでくれるだろうと思い服を脱がしました。(うちは親が先に風呂で自分を洗い子供を後から呼びます)
子供達も疲れてぐずり出したので私もそろそろだよ〜と言ってました。
そうすると義母が向こうのほうでブツブツと「呼ばれてから服を脱がせばいいのに」と言ってました。
正面から堂々と言われるなら何か言えますが離れたところで小声で言われて私も腹が立ってしまいました。
義母の妹夫婦の息子が結婚したのですが同居はしなかったそうです。
旦那になぜか聞いたらうちの義両親に大変だと言われたらしいのです。
それなら別居してくれよ!って話です。
長々とすいません😥
私は早く別居したいですし、義母に何か言われてもスルーできる精神を身に付けたいです。
スルーできる精神身につけないと精神持ちません。
同居の皆様、どうやって耐えてますか?
長々とすいません。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![えるぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるぼ
耐えません。言います。
旦那にも言わせます。
子どもの事は絶対口出しさせないし、ムキになります笑
別居できそうですか❓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も嫌な方たちでは無いのですがやはり気は使いますよね😭同居中1人目出産だったので初めての育児と毎日義理母と同じ空間で産後うつになりました😭
私は新居が決まるまで住まわせてもらっていたので妊娠中からネットで家を沢山探して夫にここ見に行こうよ!とか私がほぼ決めた感じで早く出れるよう頑張りました💦
同居期間とかは決めてないのでしょうか?双子ちゃんで育児だけでも大変でしょうしスルースキルをあげるより後の別居の話が進む方が精神的に少しはいいのかなと思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
同居してたらうつにもなりますよね。
お疲れ様でした😥
双子で大変なので3歳ぐらいには別居したいと話し合ってます。
実現したらいいのですが😥
できるように頑張ります!- 5月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
近所でもキツい時あるのに同居は凄すぎです。。
どんなに良い人でも、ずっと一緒は心からは休めないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
いい人でも同居したら中が悪くなりますよね😅
お互いのためにも早く別居するべきですよね!- 5月5日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私なら、『おかあさん!なんですか?ちょっと聞こえなくて!!』って、わざと言いますかね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
すごくいいですね!
次回から言ってみます。
言うようにしたら変わるかもですね😂- 5月5日
![choco31](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choco31
二世帯同居してます
うちの義母も口が悪い、言葉、態度も強いです。
あんたも言います💦うちの義母みたいです
余計な一言言わなければいいのに、ほかっといてほしいですよね。怒
ただえさえ同居してるだけでかなりのストレス溜まりますし、義母と生活したくてらしてるんじゃないのに、余計なお節介不用ですよね。怒
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
同じく同居で頑張っている方いて励みになります。
ストレス溜まってしんどいですよね😓
本当なら今すぐ別居したいですよね🤣- 5月6日
-
choco31
本当にストレスの温床ですよね。泣
毎日何かしらのストレス抱えて生活して、本当におかしくなりそうです。
うちは半分ずつのローンで、でていくのは難しいですが、
ママリさんいち早く別居できるといいですね!応援してます!
私も同じ境遇の方がいらっしゃると励みになります泣- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
おかしくなりそうなのわかります。
別居できないんですね😥
ストレスで倒れないように発散してくださいね!
お互い大変ですが頑張りましょうね😊- 5月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
耐えれないですよね。
最近は腹が立ち言い返してます😓
旦那とは子供が3歳ぐらいには別居したいと言い話し合ってます。
実現することを願い頑張ります。
えるぼ
それでいいと思います。
子どもは親に100%責任あるのだから、例え血のつながりがあろうが部外者は黙っててほしいですよね。
うちは旦那も言ってくれるし、私も子どもに対して気になる事やめて欲しいことがあればすぐ言います。
義母は子どもの事は遠慮してくれるようになりました。
うらでは『嫁が💢』と愚痴をこぼしている雰囲気ですが、私はなーんとも思わないのでかなりの鬼嫁ですかね笑
あらかじめ夫婦で子どもの事は口出しされたくないから言うね!っと話し合っておいたらトラブルならないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
親の考えがあるのでほっといて黙っていてほしいですね。
私は言ってダメそうな時や泣きそうな時は旦那に言ってます。
まだ旦那は理解あるので助かります。
私も何も気にせず鬼嫁です😂
確かに最初から話し合いしてトラブル防ぐのはいいですね😊
話し合いした方がいいですね。