※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

親族が帰省し、赤ちゃんのことを聞いてくるのが不安。予定日過ぎても考え中。初産でドキドキ。

わりと遠距離に住んでる親族、今月末に帰ってくるらしくて、お産の兆候ある?もう産まれそう?予定帝王切開になれば産まれるの早いよね?赤ちゃんに会いたいんだけど会えるかな?とか聞いてくるの辞めてほしい!!😇

私だっていつ産まれるか、陣痛か破水からの始まり方なのか、帝王切開になるのか、車出して貰える日なのか、タクシー呼ぶのかとかって色々ドキドキしてるし、産まれそう?って聞かれても知らねえよ!!って感じだよ!!!😂💦初産だから、子宮口開くのに時間かかるかなとか、どのくらいの痛みなのかなとか、何が起こるか分からないことにドキドキしてるのよ!!!

予定日過ぎたら6月頭ってこともありえますよ!でもあなたのスケジュールのことを考える余裕ない!!全然ないよ!!😂💦

コメント

ゆぅ

親戚でもちょっとなんか失礼な気もします…

  • ママリ

    ママリ

    結構失礼かもしれないですね…🤣💦

    • 5月4日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    遠い距離だと頻繁に帰れないのは分かりますけど、もう少し言い方があるんじゃないかな?って~思います💦

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ


    本当、その通りですね😩💦
    赤ちゃんのことも、一人の人としてというより、親戚に起こった1つのイベント事みたいな扱いで…😇

    私より年下の親族ですが、デリカシーの無さにびっくりしてます😂💦

    • 5月4日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    赤ちゃんに会いたいのも分かります!
    産まれてすぐを見たいのも分かります!
    けど私なら落ち着いてから、しばらくしてからでもいいかな?なんて…

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね!😭💦
    気持ちはありがたいんですけど、新生児期っていうのも引っかかってます💦

    • 5月4日