![ほー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①週に1回程度の卵黄量でアレルギー反応が出る可能性はありますか? ②うどんやパンの量を増やす際、少しずつ増やす方が良いでしょうか?
離乳食について
①卵黄をクリアしたと見なして、それから週に1回くらいのペースでクリアしたのと同じくらいの量をあげてるんですが、1回クリアしていてもアレルギー反応が出ることはありますか?
②うどんやパンは、1回クリアしたと見なしてから、どれくらいで量を増やしましたか?
今、うどんを40g程度は食べられています。
これを一食分(80g程度くらい?)に増やしたいんですが、一気に増やさずやっぱり少しずつ増やした方がいいんでしょうか?
小麦ということで、慎重になった方がいいのかな?と🤔💦
どちらかだけでもいいので、
教えて下さい!💦
- ほー(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①ですが、卵黄クリアしたと思ってましたが1歳間近のいま、たまごを食べると毎回吐くようになりました😰
生後半年のときのアレルギー検査では卵黄卵白ともに陰性でしたが、今2回目の検査結果待ちです!
ほー
返信ありがとうございます☺️
成長とともに体質も変わってくるのでしょうか。やっぱりたまごはしばらく慎重になった方がいいですかね💦
検査結果何もなければいいですね💦
はじめてのママリ🔰
そうだとおもいます💦
実際私がそのタイプで、小さい頃は特に問題ありませんでしたが高校生のときにたまごを食べると蕁麻疹がでるようになりました。重度の症状ではないですが💦
特にたまごは食べすぎるとアレルギーが蓄積?されていくという話を最近保健師さんから聞きました☹️
慎重に進めていくほうが安心できますね!ありがとうございます😖🙏🏻
ほー
大きくなってから急にアレルギーが出るようになって…というのは、身近でもありました💦
アレルギー蓄積されるんですか😫たまご本当に怖いです😫
すみません、また質問なんですが、お子さん1回卵黄クリアしてから、結構な頻度で食べさせてましたか?💦💦
はじめてのママリ🔰
歯が生えて食に興味持つのが早く、保健師さんと相談の上離乳食開始は4ヶ月後半からでしたが、卵食べさせるのが怖くて初は6ヶ月とかだった気がします!そこから1週間様子みて少しずつ進めて、次にあげたのが7ヶ月、その次が8ヶ月といった感じで1ヶ月くらいは間隔あいてました😣
ほー
そうなんですね🤔離乳食始めるの早かったんですね〜
たまご食べ過ぎって感じでも全然ないですね!
私も卵怖かったです。卵黄試すのも結構遅くて、卵白試す前に今色々違うもの試してる最中です💦でも卵黄は定期的に食べさせてねと言われたので週①で入れてますが、何か起こったら嫌だなと😫