![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中、赤ちゃんには暑いが親が毛布で包む。厚着リスク説明しても理解せず、ストレス溜まる。
里帰り中の今、室温が23〜25度で赤ちゃんにとっては結構暑いからスワドルの上に布団の代わりでガーゼおくるみかけて寝てるけど
うちの親は寒いだろうって私が寝てる間に部屋きて勝手に毛布素材のひざ掛けで包んでてほんまにイラっとする。
どんだけ厚着とか温めすぎのリスクを説明しても
寝てたら寒いんや!大人もそうやろ!と逆ギレ。
真冬ならともかくエアコンなしで20度以上あるのに。
昔の育児からアップデートする気もなし。
助かることも多いけどストレス溜まって仕方ない
- はじめてのママリ🔰
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
毛布グルグル巻きは暑いですよ…昔育児の押し付けやめてほしいですね😭
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
その室温ならむしろスワドルだけにしますね🥹けっこう足バタバタして、掛け物が上に上がってくることもあるので😌いろいろ時代は変わってるし、アップデートして欲しいですね😇
-
はじめてのママリ🔰
スワドルだけでもオッケーですかね!?気持ち程度にいつもお腹の上だけにおくるみ乗せてる感じでしたが窒息等怖くて度々起きて確認してました🤣💦
わたしもちゃんと勉強しないと…😫✨
うつ伏せ寝などなど…昔オッケーでも色んな事故や根拠があってダメになってることはさすがにやめてほしいなって思います…😭- 5月1日
-
☺︎
スワドルの下は何着てますか?😊今くらいの冷房も暖房も使わない時期って調整が難しいですよね💦足先まで覆ってるので、大人が思ってるより暖かいですよ😊寒いかなって思う時はスワドルの下は肌着とカバーオール、暑いかなって思う時は肌着だけでした☺️
昔の常識が今じゃ非常識だったりしますもんね😳最近はこうらしいよって教えるよりも、この前医者に言われてとか、保健師さんに聞いてとか、詳しそうな職業出した方が親世代には効くと思ってます🤭- 5月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストレス溜まりますよね😅
私も今でも言われますよ〜
薄着過ぎない?寒いんじゃない?
汗かいてるのにどこが寒いねん!
しつこ過ぎると温め過ぎたら◯ぬから!ってはっきり言ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
孫を思って…はわかるんですがそれが結果的に最悪の結果に繋がるんですよ?ってことに気づいて欲しいです😭‼️
私もはっきり言います!!- 5月2日
はじめてのママリ🔰
ですよね!!😭びっくりしてすぐに毛布剥ぎ取りました…
今のやり方ができないなら余計なお世話はやめて欲しいなと思ってしまいます…