
離乳食のタイミングについて相談です。保育園の給食時間に合わせて食べるべきか迷っています。朝の離乳食は7〜8時に食べているが、2回目の時間がまだ固定できていません。経験のある方のアドバイスをお願いします。
離乳食について質問です。
現在6ヵ月、最近に2回食を少しずつ始めました。もうすぐ保育園にいくのですが、給食が11時なのでその時間に合わせて離乳食を食べるようにしていった方がいいのでしょうか?
今は朝起きて離乳食(だいたい7時〜8時)で2回目はまだ時間が固定できてません。
同じような経験された方おられましたら、どんな風にされてたか教えてくださいm(_ _)m
- かつぶしまん☺︎︎(6歳, 8歳)

まぬーる
7時に食べれば11時に2回目いけますよ。8時に食べたら11時すぎか半でも行けると思いますし(^^)
合わせなきゃいけないわけじゃないですけど、登園するようになれば朝がその時間だと、だいたい11時位には食べないと、お腹すいたコールきて、ずれますよね(^^)
午前寝前後におやつ挟めば、普通に11時頃には2回目をもってこれますよ(^^)

タカマックス
時間は、固定出来なくても大丈夫だと思いますよ。離乳食は、あくまでも字の如くですが、母乳から徐々に離れ食べると言うことを覚えさせる為のものだと思うので時間よりも食べると言うことが大事だと思います。うちの子が6ヶ月くらいの時は一日のタイムスケジュールをある程度決めてましたが、本当にアバウトでしたよ。日によって体調や食べる量も違いますから保育園に行きだすと自然と食べる時間も安定してくると思います。
コメント