![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
ホントお金の心配が無くなれば何人でも欲しいなって思ってます!🥹
子供が好きなところに就学できて、贅沢言うなら仕事ばかりでなく子供との時間も作れるように全社員定時退社を当たり前にして、それでもゆとりのある生活が送れたら本当に最高だなあと思いますが、今の政府見てたらぜっっっったいに無理だな!!!!と思ってしまいますね😭😭
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
児童手当毎月1人5万、
保育園、幼稚園、学校すべてオール0円!
給食費タダ!病院もタダ!
ディズニーランドもタダ!w
働くお父さん、お母さんは会社から育児手当みたいなのが出てそれが子供1人につき10万!
とかなら、何人でも産みたいなー〜
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します!
ディズニーランドタダ!いいと思いました😂(笑)- 4月30日
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
とりあえずは金銭面ですかねー
オムツとかミルクとか馬鹿にならない額かかるので、消耗品支給。病院代0(親も)でパートタイムでもそれなりの金額貰えて休みとか早退しても文句言われないなら、いくらでも産みたいです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
女が働かなくても何も言われない環境
→専業主婦ディスがうざすぎる…。私のキャパで働きながら子ども三人は無理
働く女性が減る代わりに男性の賃金向上
→昭和に逆戻りって叩かれそうw
気軽に子どもを預けられる環境
→保育園は定員オーバーで待機時間百人単位。
一時保育すら朝の電話で争奪戦。
病児保育なんか三枠しかないw
こんな環境で3人目とか私には無理。
貯金貯金言われない世の中
→子育てにお金かかるのはいいから老後の心配しなくてもいいようにしてほしい。
極論、貯金なんかなくても老後は生きていけるよねって思えれば、今みたいに貯蓄貯蓄ってしなくていいからお金回りも良くなるし。
働きたい人は働く。働きたくない人は働かない。その代わり子育てする。
それじゃ駄目なのかな〜なんで専業主婦ってだけでこんなに目の敵にされなきゃならないのかなーって日々思ってます🤣
-
ママリ
待機時間→待機児童
- 4月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
重症妊娠悪阻に効く薬が発明されて、処方してもらえる!
児童手当の所得制限の撤廃!
誰でも同じ金額貰える!
子育てにかかる金額は同じ!高い税金払ってるのになんで貰えないの…
妻が出産入院する時は、旦那は仕事絶対休める(休まないといけない)権利!
産後のサポートを祖父母には頼れない、旦那も仕事休めない。から上の子を見てもらうことが出来ない。からもう産めない!
です!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園、保育園制度無くして1歳から皆が入園するのが普通な環境
通っている小学校での預かりも当たり前に出来る
高校までは義務教育
大学で頭のいい子などの学費免除の枠を増やす
高校までを余りお金がかからない&1歳から当たり前に預け先がある(働きやすい)があれば大学は親と子供の頑張りだと思うので大学無償化や安くはあまり求めてないです。
そこに税金をかけるなら高校までの地盤をしっかりして欲しいなと思ってしまいます。
扶養のラインを103万から250万程に引き上げる
![𝐌🤎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐌🤎
お金の心配が何も無いなら何人でも欲しいのが本音です🥺
独身時代は4人は欲しいと思っていて、現実は3人で最後かな…?と感じています
今後また収入面でも変わってくるので、もしかしたら4人目も…?って話してますがどうかなって感じです🥲
あとは、旦那の会社が育休の取れないところ・繁忙期は朝が早く残業が多すぎるところも気になる点です💦
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
お金の心配が無くなれば3人目ほしいです!!!
年子で二人と決めて産みましたが、三人目欲しくてどう諦めたらいいものか😭と葛藤する日々です。
・出産したら一人100万
→お下がり出来ないものも多いし、車の買い替えや住居住替えが必要だったりお金かかるー😭
・児童手当一人10万
→育休中は収入減るし、小さいうちはフルタイム難しかったり、残業できない、今まで通り働けない。大きくなっても学費、習い事、食費、衣服、めちゃくちゃお金かかるので10万でも足りないくらいです💦
もしくは夫の年収が1500万くらいになって、定時で帰って来てくれるなら三人目産みますー(夢のまた夢です😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金の心配なくて働かなくても今のお給料くらいお金入ってくるなら全然産みたいです!
今の働き方で協力無しは3人目はキツイです💦
今は協力ありますが3人なら協力しないと言われているので😂
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
妊娠、出産のトラウマ級の苦しみが解消される
(つわりに効く薬が開発されてそんなに高くなく使うことができる、無痛分娩の費用ももう少し安くなり誰でも使えるようになるなど)
経済的に安定する
(子供用品や学費は消費税ゼロ、児童手当就職まで毎月5万、小学生から習い事1つ無料、給食費無料、公立の学校の入学金や制服代、授業料無料、私立の場合は公立と同じ額を免除など)
誰でも産後ケアや保育園など使えるようになり育児の負担を減らす。
お金あったら子供3人とか欲しいです。2人目すら戸惑ってますけど…。
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
うちの場合はわたしのキャパが問題です😇
仕事もしたいしこどもともちゃんと向き合いたい!ので、まじで1日24時間では足りません😂
家事代行とかお手伝いさんとかいたらもうひとり産めるかもです😂
![a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.
私があと5歳若ければ…いや、3歳でもいいから若ければ3人目も生みたいです🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供3人産んだら1億円給付。高校まで義務教育であり完全無償化。保育園、幼稚園も義務教育とする。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産費用の地域差をなくす、保育園、幼稚園は確実に入れる、手当拡大、育休は2年は取っても当たり前の世の中、専業主夫の比率も多い世の中なら男女平等でいいですよね✨️
物価が高いから出産費用も嵩むし、すぐ働きに出ないと、子供の将来を考えるとお金が足りない、子供が熱を出した時に予定調整するのは大体ワーママ側で平謝りのストレス、、
出産の痛みを経験するのが女性だけであるなら、せめて社会復帰したあとも女性にとって働きやすい世の中であって欲しいです😂
いくら口ではいいよ、休みなと言われても、シフトに穴開ける時の罪悪感半端ないです、、
![ドッスン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドッスン
出産費用無償
児童手当の増額
産休育休手当の10割支給(半年後半額とかやめてくれ)
育休手当、2ヶ月に一回の支給ではなく一年分を育休開始時に一括支給
仕事したい人や、やむを得ず復職早め育休切り上げる人には復職手当という名の祝い金が出る
未満児の保育料無償
学費無料
選べるミールキットやおかずの配達を最低でも産後3ヶ月間格安で利用できるクーポンの配布
ファミサポやシッターさんの敷居を低く、いつでも誰でも利用できる世の中にしてほしい
私自身、ほやほやベビーのシッターになりたい🤤のと、産後うつを少しでも減らすためにも孤独なママパパさんがいたらお節介な世話焼き婆になりたい。
お金の心配がなければ何人でも産みたいです🥹
部屋数がたりないので増築するにもお金、車も買い替えが必要、生きて行くにも育てるにもお金、金金金です笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供に優しい世の中ですかね😫✨
公園で遊んでたら子供の声がうるさい!
スーパーでイヤイヤしてたら
ちゃんと躾しろ!
かと言って怒鳴ったりしたらすぐ「虐待!通報!」
子供に少しでもオシャレさせたら「子供をアクセサリーだと思ってる!」とか
世の中なぜか子供や子育てしてる親嫌いの人が多くて
(楽しそうに見えるんですかね)
snsの子供のホッコリ動画のコメント欄とか
子供や親へ何かしら文句言いたい人ばっかりで嫌になります😅
世の中がもう少し優しくなったら産みたいですね〜!🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
正直、産まれてきてすぐ1歳なら産みたいです🤣
コメント