※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発語の遅れで悩むお子さんのママさんに、発語を促す方法を教えてください。待つしかないけど、何かできることはありますか?

お子さんの発語の遅れが気になっていた先輩ママさんにお尋ねします。

発語を促すために意識して取り組んだことってありますか?

結局のところ、本人が喋る気になるのを待つしかないのは分かっているのですが、何かしてないと不安で…😂

コメント

なな

特にしてなかったのですが、保育園に入れたらそこからは早かったです!ちなみにちゃんと話せるようになったのは3歳すぎになります!
それでもまだまだ遅れはありますが😭

絵本読むといいと聞きました!
あとはリハビリ通ってますが、アドバイスされてカード(動物や乗り物)で遊んでたら語彙力も上がりました😊

R4

次男が遅かったです!
気にはしてなかったですが😂

うちの子は絵本はあまりだけど、図鑑は好きだったので指差しせた物をひたすら読み上げてました👍🏻💙

あとは普段の生活でも話しかけたり、お散歩中に実況中継並みに喋ったりてました❣️

発語を促すより、インプットを意識してました😆


次男の場合だと、
2歳半頃にやっと、パパ、ママ、ねぇえ、にぃになど発語が出て来て、
2歳9ヵ月頃色々な単語が増えてきました🌟

今月から入園してここ数日で単語の途中に、"は"、"が"、とか入ったり、語尾に“だね"とか付いたりして文章ぽくなって来ました🍀