※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

娘が小学1年生で名札の安全ピンが苦手。安全ピンを使わないクリップを考えている。安全ピンの練習方法や、使えない子の割合が気になる。

小学校1年生の安全ピンでの名札のつけ外しについてです。

娘がこの春小学校1年生になりました。
娘の学校では、学校に着いたら名札を自分でつけ、学校から出る時に名札を自分で外します。
GW明けから自分でその行為をするので、家で練習するように言われています。

練習しているのですが、娘の力が弱いのと、安全ピンが怖くて、名札のつけるのがうまくいきません。外すのも成功率が低いです💦
もう添付画像のような安全ピンを使わない、穴が開かないクリップみたいなものを使おうかなと思うのですが、やはりよくないのでしょうか?
名札の安全ピンを使えない子ってやはり少ないのでしょうか?確かに近所の子はほとんどできています🥲
安全ピンの練習方法とかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も一年生になり、
名札も同じシステムです!

うちは4月17日までに
できるようにしてくださいと
言われていて、
当初は私もちゃんとできるように
練習させなきゃ!と思い
多少怒ってまで練習させてましたが、
うちの子は手汗がひどいのもあり
余計にできなくて…
それが嫌で学校行きたくないって言うし、
こちらもイライラしてまで教えるのも嫌だし、
もう諦めて画像のクリップ購入して
今はそれで過ごさせています。
一応できる限りの練習はして
針を出してあげれば
あとは自分で付けれるようにはなりました!

土曜日参観日だったんですが
クラスの半分ぐらいはクリップ使ってて、
あと2年生でもクリップの子いました!
それで
あ、いいんだって
少し安心しましたね(笑)

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    同じ方がいて嬉しいです。
    春休みから娘も練習しているのですが、なかなかできるようにならず💦
    最近は泣きながらやっていて、私も怒ったりして悪循環です🥲

    ひとまず我が家もクリップ式で過ごして、練習は少しずつ続けていこうかなと思います✨

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は怖いし泣いちゃいますよね😭
    でもこちらはちゃんとできるようにさせなきゃって気持ちがあるし…😭

    とりあえずクリップでいいと思います!
    もしかしたらクリップ使ってる子全然いないから
    自分もできるように頑張る!と
    やる気だすかもしれないですし🤭✨

    • 4月29日
 sistar_mama

うちも添付画像のを使ってます!
安全ピンが使えない子のほうが多いです💦

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    手の力の問題もあるし、難しいですよね。

    • 4月29日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    難しいですよね💦
    うちの学校は、練習してくださいとは言われておらず洋服に穴が空くのが嫌なので添付画像の使ってます😅

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

クリップで全然オッケーだと思いますし、どちらかと言うとクリップの方が多数派だと思います!
うちの学校では学校からクリップが配布されて、同じように学校で付け外しします!
安全ピンなんて力加減がわかればそのうちできるようになるし、出来なくても困らないですよ🙆🏻‍♀️

ママリ

クリップ使ってますよ!
ピンの扱いもそうなんですけど、服が傷むからクリップ派です!

ママリ

うちのコこういうのですよー

りかな

安全ピンは3歳くらいから付け外し出来てましたが服に穴あくのが嫌なのでこのクリップ使ってますよ!
ただこれもカチッとするのに力というかコツがいるので練習をおすすめします😊